メニュー

独立行政法人でのデジタル田園都市を支える社会インフラ(自動運転、ドローン活用領域)設計エキスパートの求人

求人ID:1401117

更新日:2025/04/04

転職求人情報

職種

デジタル田園都市を支える社会インフラ(自動運転、ドローン活用領域)設計エキスパート

ポジション

エキスパート

おすすめ年齢

年収イメージ

約1,000万円〜約1,170万円

仕事内容

デジタルライフライン実現化プロジェクトについて、中長期的に実務を牽引するコアメンバーとしてアーキテクチャ設計等の面でチームをリードする。具体的には、アーキテクチャ設計及び成果物に関する品質・コスト・進捗管理、民間企業・官公庁や大学などのステークホルダーとの関係構築と維持などの機能の中核を担う。詳細は、次の通り。

1.アーキテクチャ設計等
担当するドメイン(領域)の社会システムについて、海外動向を踏まえつつ、ステークホルダー(関係省庁・民間企業・業界団体・学識者等)との連携を行いながら、次に掲げる各事項を推進する。
(1)ビジョンの策定
(2)アーキテクチャの設計
(3)ロードマップの策定
(4)実証事業・研究開発事業・実装事業との連携

2.プロジェクトマネジメント
プロジェクトチーム長を補佐し、プロジェクトにおけるアーキテクチャ設計等に伴う以下活動を効率的かつ効果的に進められるよう、「リソース」「工程(進捗)」「品質」のマネジメントを推進する。
<対応領域の活動概要>
・企画・実証:実証内容の検討とディレクション
・マーケティング:ユースケース分析、経済性分析、市場を活性化するビジネスモデル、インセンティブ/ エンフォースメント策の検討
・社会実装推進:アーキテクチャの社会への普及とその結果のアーキテクチャ設計へのフィードバック
・プロモーション:各種チャネルを利用したプロジェクトの認知度向上

<具体的な対応内容>
・プロジェクト状況の把握と、論点整理及び方向性の立案
・検討結果の取りまとめ及び資料作成
・会議体の運営
・国際標準・規制の動向把握と国際標準化戦略の立案
・標準化委員会への参画

3.ステークホルダーマネジメント
次のようなステークホルダーと有効なコミュニケーションを行い、良好な信頼関係を構築しながら、コミュニティの規模・質を高める。
(1)関係省庁・独立行政法人・その他政府関係機関
(2)民間企業・業界団体・学識者
(3)報道機関・社会一般 等

必要スキル

<必須スキル>
以下のスキル・経験を有すること
1.道路交通に関する路側設備、信号制御や高速道路の遠方監視などの道路交通管制関連設備、車の自動運転支援設備、都市部地下埋設のライフラインインフラ等のデジタルライフライン関連業界・業務に関する十分な経験
2.システム、製品、サービス、ソフトウェア、ハードウェアいずれかのアーキテクチャ設計経験や、要件定義〜詳細設計までを総括して行った経験
3.様々なステークホルダーとの良好な関係構築スキル
4.プロジェクトのマネジメント経験

<歓迎スキル>
1.中央省庁・自治体等の官公庁との業務経験
2.コンサルティング部門での勤務経験
3.国際標準等の認証取得経験または認証機関での勤務経験
4.新規ビジネス、サービスの企画・推進経験
5.ビジネスレベルの英語力

就業場所

就業形態

正社員

企業名

IPA独立行政法人情報処理推進機構

企業概要

経済産業省管轄の情報処理系特化の組織

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください

転職求人を検索