メニュー

ITコンサルティング会社でのプリセールス (メインフレームモダナイゼーション分野)の求人

求人ID:1399000

更新日:2025/04/03

転職求人情報

職種

プリセールス (メインフレームモダナイゼーション分野)

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

年収イメージ

1000万円〜

仕事内容

メインフレームモダナイゼーションのプリセールスの役割は、レガシーメインフレームシステムの最新化に合わせて、技術的な専門知識、ソリューション設計、顧客エンゲージメントを提供し、販売プロセスのサポートを行うことに重点をおいています。プリセールスのプロフェッショナルは、ビジネス要件と技術的ソリューションの間にあるギャップを埋め、モダナイゼーションのバリュープロポジションと、それがどのように顧客ニーズに沿うものかを顧客に確実に理解してもらえるようにします。

●主な役割:
販売サイクルの加速: セールスチームと連携して、明確性を提示し、反対意見に対応し、モダナイゼーションの取り組みのROIを示すことにより、意思決定にかかるタイムラインを短縮します。
ビジネスニーズと技術的ソリューションの橋渡し: 顧客のビジネス上の課題、運用上のニーズ、目標を理解し、それを顧客に合った、技術的に実現可能で革新的なモダナイゼーション戦略に落とし込みます。
顧客中心のバリュープロポジションの実現: 運用コストの削減、システムの俊敏性の向上、パフォーマンスの強化、将来への備えなど、ビジネス上および技術的なモダナイゼーションの価値を明確に説明します。
モダナイゼーションソリューションに対する信頼を育成: 専門知識、技術的デモンストレーション、概念実証を提供し、ステークホルダーが、提案されたソリューションの実現可能性とメリットを確実に理解できるようにします。

●主な業務内容:
顧客ニーズの理解:
顧客にエンゲージし、ビジネスおよび技術要件を収集します。
高額なメンテナンス費用、スケーラビリティの制限、レガシーシステムを最新テクノロジーに統合する際の課題などの弱点を特定します。
コスト削減、俊敏性の向上、クラウドへの移行など、顧客の目標を理解します。
顧客側のワークショップとプレゼンテーション:
ワークショップを実施し、モダナイゼーションのオプション、方法論、ベストプラクティスについてステークホルダーに説明します。
ケーススタディ、成功例やパイロット結果を提示し、ソリューションに対する信頼を構築します。
自動コード解析、リファクタリングツール、ミドルウェアソリューションなど、メインフレームモダナイゼーションに使用するツールとフレームワークを明確に提示します。
技術提案と文書化:
再ホスティング、再プラットフォーム化、再構築、再エンジニアリングを含む、モダナイゼーション戦略を設計します。
COBOLベースのワークロード移行、API統合、またはマイクロサービスやクラウドプラットフォームの導入など、適切なソリューションを提案します。
ソリューションロードマップ、プロジェクトタイムライン、ROI分析など、詳細な技術提案を作成します。
技術的な実現可能性とリスク軽減戦略に取り組みます。
ステークホルダーとのコミュニケーション:
セールスチームと連携し、顧客のビジネスニーズと技術ソリューションの整合性を図ります。
提案されたソリューションの競争上の優位性と費用のメリットについてインサイトを提供します。
エンジニアリングやデリバリーなどに関して、顧客の技術チームと社内チームとの連絡役を務めます。
営業プロセス中に提起された技術的な質問、懸念、異議に対応します。

必要スキル

知識:
メインフレームシステム:
COBOL、PL/I、CICS、JCL、VSAMやその他のメインフレームのテクノロジー
レガシーシステムのアーキテクチャおよびその運用上の課題
モダナイゼーションのアプローチ:
再ホスティング、再プラットフォーム化、再構築、またはコンテナ化
AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドプラットフォームへの移行
統合テクノロジー: モダナイゼーションにおけるAPI、マイクロサービス、ミドルウェア、およびDevOpsプラクティス
最新のツールとフレームワーク:
Tools like Micro Focus、Rocket Software、IBM Zモダナイゼーションなどのツール、および自動リファクタリングプラットフォーム
業界のトレンド: ハイブリッドクラウド戦略、コスト最適化、運用の俊敏性における現在のトレンド
販売と顧客エンゲージメント: 販売サイクル、ステークホルダーの管理、およびソリューションの位置づけ

経験:
メインフレームシステム: レガシーのメインフレーム環境での5年以上の実務経験
モダナイゼーションプロジェクト: メインフレームからクラウドへの移行、またはモダナイゼーションの取り組みを主導またはサポートし、成功させた経験
顧客対応の役割: 少なくとも3年の経験プリセールス、コンサルティング、またはソリューションアーキテクトとしての経験
ソリューション設計: 大規模なモダナイゼーションプログラムの技術ロードマップの設計
部門横断的な協力: モダナイゼーション戦略と整合するよう、セールス、エンジニアリングおよびデリバリーの各チームと連携した経験

コンピテンシー:
技術の専門知識 :顧客のニーズに合った設計および複雑なモダナイゼーションソリューションを推奨できる能力
分析的思考: リスクの特定、実現可能性の評価、効果的なソリューションの提案に対する強力な分析スキル
顧客重視: 顧客の弱点を理解し、価値主導のソリューションを伝える能力
プレゼンテーションスキル: 人を惹きつけ説得力のあるプレゼンテーションや技術的ワークショップを提供する能力
問題解決力: 技術的な異議に対応し、リスクを軽減する代替案を提案
商業的洞察力: ビジネス目標の理解、およびモダナイゼーション取り組みの財務的価値についての明確な説明
協調性: 共通の目標を達成するため、社内外のさまざまなステークホルダーと連携

個人的資質:
革新的: 複雑なレガシーシステムの課題を解決するためクリエイティブなアイデアを提案
詳細志向: すべての技術提案と設計が、正確かつ十分に文書で裏付けられていることを担保
積極的: 顧客ニーズを予測し、問題が発生する前に備えることのできる能力
適応力: 急速に進化するテクノロジーや顧客の要求にフレキシブルかつ抵抗なく対応
対応力: 交渉や顧客との話し合いなど、プレッシャーが高い状況に対応
コミュニケーション力: 複雑なアイデアを簡素化するための優れた口頭および文書によるコミュニケーションスキル
チームワーク重視: コラボレーションを重視し、部門横断的なチーム環境で活躍できること

語学要件:
日本語:ネイティブレベルまたは流暢(N1レベル)であること

就業場所

就業形態

正社員

企業名

急成長を遂げている外資系総合コンサルティングファーム

企業概要

急成長を遂げている外資系総合コンサルティングファーム

企業PR

業務カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください


転職求人を検索