【休日1day選考会(4/5、12開催)】医療・介護業界向けITビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業でのキャリアパートナー【関西圏】の求人
求人ID:1398437
更新日:2025/03/31
転職求人情報
職種
キャリアパートナー
ポジション
担当者
年収イメージ
350万円〜636万円程度 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
仕事内容
【1Day選考会詳細】
日時:4月5日/4月12日
実施想定時間: 9:00開始〜14:00終了予定
※参加人数によっては終了時刻延長の可能性あり
医療・介護・福祉業界における転職・採用支援のマッチング業務を担って頂きます。
●求職者:看護師、介護職、ケアマネジャー、リハビリ職、栄養士、保育士、技師など
●事業所:病院、介護施設、保育園など
※事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがございます
<仕事内容のポイント>
・toC(=対求職者)、toB(=対法人)の両方を担う、 両面型スタイルとなります
・2〜4名程度のチーム体制となります
・1日当たり平均3人新たな求職者様が割り振られ、1か月あたりでは50〜60名ほどの求職者を担当します
・1か月あたりの個人目標は300〜400万円ほどになります(≒4〜5名程度の決定人数)
・基本は非対面型の営業スタイルです
- 求職者様のご都合に合わせるため、結果として電話・メール・LINE・WEB面接ツール、等の非対面型でのコミュニケーションが基本とはなっています
- 求職者様・法人様がOKを出して下さった場合は、面接同行や顧客訪問も実施しているため、求職者様・法人様と対面でお会いすることも多分にあります
<仕事の魅力>
◎顧客への価値提供
人材不足を「採用」で解決したい医療・介護・福祉の法人と、「転職」したい求職者の方の間に立ち、双方の課題を解決していきます。
法人・個人の両方を一人のキャリアパートナーが担当するため、直接的に介在価値を感じやすい仕事です。
直接感謝をいただけることも多く、やりがいを感じられます。
◎チーム体制
キャリアパートナ−は個人ごとの目標を掲げておりますが、エリアなどでチーム体制を敷き、活動をします。
目標達成に向けて同じチームの仲間と協力・切磋琢磨しながら成長できる環境があります!
◎社会貢献性
医療・介護・福祉分野の人材不足の解消は、日本の大きな社会課題の解決につながり、社会貢献性の高い事業と言えます。
社会貢献性やマーケットニーズの高い仕事をしたい方にもおススメです!
<身に付くスキル>
◎目標達成スキル/プロセス実行力
当社ではマッチングプロセスの可視化を徹底しており、それぞれのプロセスに目標が設定されているため、その達成に向けて着実に実行する力を養うことができます。
◎高速PDCAスキル
当社は、限られた時間の中でいかに生産性高く活動するかを重視しています。
「最終退社時刻を厳守しながら目標を達成していくために、時間当たりの活動量をいかに高めるのか」を常に考え実行しますので、
高速でPDCAを回す力が自ずと身に付きます。時間管理をする力や業務効率を高める力も身に付きます。
<活躍している社員>
◎目標達成意欲、マインド、コミット力の強い人
◎成長意欲の高い人
◎法人、個人双方の顧客への価値提供に尽力できる人
※営業職は苦手、目標数字の達成を求められる仕事は検討していない、という方は採用しておりません。
<入社後の受け入れ体制>
配属させて頂く事業部により少しの違いはありますが、基本的には、入社後2週間は座学を中心とした研修を実施し、その後OJTで立ち上がっていって頂く形となります。
中途採用メインの会社で、キャリアパートナー職においては毎月20 30名の入社がありますので、中途入社者の受け入れをする体制はございます。
<キャリアパス>
以下3つのキャリアパスが想定されます。
◎キャリアパートナーのスペシャリストとして専門性を高め続けていく
スペシャリストとしての能力を高め続けていくことで、報酬も高め続けていくことができる給与制度となっています。
◎チームリーダーやグループ長等のマネジメント職へのキャリアアップ
早ければ、チームリーダーには入社後1年で、グループ長には入社後2 3年で、アサインされることがあります。
◎他職種・他部署への異動によるキャリアチェンジ
会社自体が成長し続けており、様々なポジションが生まれ続けているため、ご自身の適性・能力・志向に応じたキャリアパスを描いていくことができる環境となっています。
日時:4月5日/4月12日
実施想定時間: 9:00開始〜14:00終了予定
※参加人数によっては終了時刻延長の可能性あり
医療・介護・福祉業界における転職・採用支援のマッチング業務を担って頂きます。
●求職者:看護師、介護職、ケアマネジャー、リハビリ職、栄養士、保育士、技師など
●事業所:病院、介護施設、保育園など
※事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがございます
<仕事内容のポイント>
・toC(=対求職者)、toB(=対法人)の両方を担う、 両面型スタイルとなります
・2〜4名程度のチーム体制となります
・1日当たり平均3人新たな求職者様が割り振られ、1か月あたりでは50〜60名ほどの求職者を担当します
・1か月あたりの個人目標は300〜400万円ほどになります(≒4〜5名程度の決定人数)
・基本は非対面型の営業スタイルです
- 求職者様のご都合に合わせるため、結果として電話・メール・LINE・WEB面接ツール、等の非対面型でのコミュニケーションが基本とはなっています
- 求職者様・法人様がOKを出して下さった場合は、面接同行や顧客訪問も実施しているため、求職者様・法人様と対面でお会いすることも多分にあります
<仕事の魅力>
◎顧客への価値提供
人材不足を「採用」で解決したい医療・介護・福祉の法人と、「転職」したい求職者の方の間に立ち、双方の課題を解決していきます。
法人・個人の両方を一人のキャリアパートナーが担当するため、直接的に介在価値を感じやすい仕事です。
直接感謝をいただけることも多く、やりがいを感じられます。
◎チーム体制
キャリアパートナ−は個人ごとの目標を掲げておりますが、エリアなどでチーム体制を敷き、活動をします。
目標達成に向けて同じチームの仲間と協力・切磋琢磨しながら成長できる環境があります!
◎社会貢献性
医療・介護・福祉分野の人材不足の解消は、日本の大きな社会課題の解決につながり、社会貢献性の高い事業と言えます。
社会貢献性やマーケットニーズの高い仕事をしたい方にもおススメです!
<身に付くスキル>
◎目標達成スキル/プロセス実行力
当社ではマッチングプロセスの可視化を徹底しており、それぞれのプロセスに目標が設定されているため、その達成に向けて着実に実行する力を養うことができます。
◎高速PDCAスキル
当社は、限られた時間の中でいかに生産性高く活動するかを重視しています。
「最終退社時刻を厳守しながら目標を達成していくために、時間当たりの活動量をいかに高めるのか」を常に考え実行しますので、
高速でPDCAを回す力が自ずと身に付きます。時間管理をする力や業務効率を高める力も身に付きます。
<活躍している社員>
◎目標達成意欲、マインド、コミット力の強い人
◎成長意欲の高い人
◎法人、個人双方の顧客への価値提供に尽力できる人
※営業職は苦手、目標数字の達成を求められる仕事は検討していない、という方は採用しておりません。
<入社後の受け入れ体制>
配属させて頂く事業部により少しの違いはありますが、基本的には、入社後2週間は座学を中心とした研修を実施し、その後OJTで立ち上がっていって頂く形となります。
中途採用メインの会社で、キャリアパートナー職においては毎月20 30名の入社がありますので、中途入社者の受け入れをする体制はございます。
<キャリアパス>
以下3つのキャリアパスが想定されます。
◎キャリアパートナーのスペシャリストとして専門性を高め続けていく
スペシャリストとしての能力を高め続けていくことで、報酬も高め続けていくことができる給与制度となっています。
◎チームリーダーやグループ長等のマネジメント職へのキャリアアップ
早ければ、チームリーダーには入社後1年で、グループ長には入社後2 3年で、アサインされることがあります。
◎他職種・他部署への異動によるキャリアチェンジ
会社自体が成長し続けており、様々なポジションが生まれ続けているため、ご自身の適性・能力・志向に応じたキャリアパスを描いていくことができる環境となっています。
必要スキル
【応募要件】
・医療、介護、保育士、栄養士など、当社事業と同領域で人材紹介・人材派遣のご経験をお持ちの方
・人材紹介・人材派遣事業にて(会社規模や、マッチングの対象領域は問いません)、実務経験のある方
・ブライダル業界で、営業経験がお有りの方(ウェディングプランナーやドレスコーディネーター等)
<求める人物像>
以下5つの観点を重視しております
誠実さ・達成意欲・思考力・対人コミュニケーション力・行動力/量
◎誠実さ:
候補者様の人生の岐路における意思決定のご支援をするお仕事であるため、誠実さが何よりも大事だと考えております
◎達成意欲/成長意欲:
会社も事業も成長をし続けており、順じてその中で働く社員にも成長を求め続ける会社であるため、達成意欲/成長意欲は不可欠となります
◎思考力:
求職者様ご本人でも顕在化させきれていない、その方にとって重要な意思決定軸を、探り、こちらからご提案をする必要があるお仕事であるため、多面的に/相手の立場に立ちながら思考を巡らせることができる思考力が求められます
また、上記を複数の求職者様に対して同時に行う必要があるため、業務の優先順位を適切に付けたり、様々なステータスの求職者様の進捗を適切に管理することができる思考力も必要となります
◎対人コミュニケーション力:
転職活動という、多くの方にとってはあまりご経験のないことをご支援する仕事であるため、求職者様の不安や要望に寄り添いながらも、寄り添うだけではなく、時には一歩踏み込んだご提案をすることも求められます
求職者様にとって重要な軸を適切に理解し、その方に伝わりやすい/受け入れられやすい伝え方でコミュニケーションを行うことがとても重要であるため、コミュニケーション力はとても重要な要素となります
◎行動力/量:
ホワイトカラー領域の人材紹介と比較をすると決定単価が相対的には低いため、より多くの決定数を生み出す必要が出てきます。そのため、一定のボリュームの行動量を・一定のスピード感で、継続できることがとても重要な要素となります
・医療、介護、保育士、栄養士など、当社事業と同領域で人材紹介・人材派遣のご経験をお持ちの方
・人材紹介・人材派遣事業にて(会社規模や、マッチングの対象領域は問いません)、実務経験のある方
・ブライダル業界で、営業経験がお有りの方(ウェディングプランナーやドレスコーディネーター等)
<求める人物像>
以下5つの観点を重視しております
誠実さ・達成意欲・思考力・対人コミュニケーション力・行動力/量
◎誠実さ:
候補者様の人生の岐路における意思決定のご支援をするお仕事であるため、誠実さが何よりも大事だと考えております
◎達成意欲/成長意欲:
会社も事業も成長をし続けており、順じてその中で働く社員にも成長を求め続ける会社であるため、達成意欲/成長意欲は不可欠となります
◎思考力:
求職者様ご本人でも顕在化させきれていない、その方にとって重要な意思決定軸を、探り、こちらからご提案をする必要があるお仕事であるため、多面的に/相手の立場に立ちながら思考を巡らせることができる思考力が求められます
また、上記を複数の求職者様に対して同時に行う必要があるため、業務の優先順位を適切に付けたり、様々なステータスの求職者様の進捗を適切に管理することができる思考力も必要となります
◎対人コミュニケーション力:
転職活動という、多くの方にとってはあまりご経験のないことをご支援する仕事であるため、求職者様の不安や要望に寄り添いながらも、寄り添うだけではなく、時には一歩踏み込んだご提案をすることも求められます
求職者様にとって重要な軸を適切に理解し、その方に伝わりやすい/受け入れられやすい伝え方でコミュニケーションを行うことがとても重要であるため、コミュニケーション力はとても重要な要素となります
◎行動力/量:
ホワイトカラー領域の人材紹介と比較をすると決定単価が相対的には低いため、より多くの決定数を生み出す必要が出てきます。そのため、一定のボリュームの行動量を・一定のスピード感で、継続できることがとても重要な要素となります
就業場所
就業形態
正社員
企業名
医療・介護業界向けビジネス等を展開する東証プライム市場上場企業
企業概要
2003年設立、介護・医療・アクティブシニアに対する情報インフラの提供を行う。上記のコンセプトに基づき様々なサービスを展開しております。
企業PR
同社は「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」をミッションに掲げています。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
【勤務地】
以下関西圏いずれかの事業所への配属となります。
●京都事業所:京都府京都市下京区
●大阪事業所:大阪府大阪市北区
●神戸事業所:兵庫県神戸市中央区
以下関西圏いずれかの事業所への配属となります。
●京都事業所:京都府京都市下京区
●大阪事業所:大阪府大阪市北区
●神戸事業所:兵庫県神戸市中央区
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
その他(事業会社)の求人情報
事業会社の求人情報
20代の求人情報
転職体験記
- 希望退職に応じた末の再就職、ヘルスケア系上場ベンチャーへ(50代/男性/私立大学卒)
- 日系SIerから大手携帯電話通信キャリアへ(30代/男性/私立大学卒)
- 機械メーカーを定年退職後の再就職、地方銀行へ(60代/男性/国立大学院卒)
- 金融業界での経験を活かして、投資運用会社へ(60代/男性/国立大学卒)
- 損害保険会社でのコンプライアンス業務に専念すべく転職を決意(30代/女性/私立大学卒)
- グローバル企業での経験を活かしつつ新たなチャレンジ、有名チェーン店等を運営する外食企業へ(30代/男性/私立大学卒)
- 物流業界へのこだわり、大手商社設立の食品EC企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 2回目の転職も同じコンサルタントで、大手日系信託銀行へ(40代/男性/私立大学卒)
- 大きな可能性を感じられる企業へ転職、損害保険会社へ(40代/女性/国立大学院卒)