人材育成コンサル会社でのEdTech事業 データエンジニア・アナリティクスエンジニア(テクノロジー職)の求人
求人ID:1397129
更新日:2025/03/21
転職求人情報
職種
データエンジニア・アナリティクスエンジニア(テクノロジー職)
ポジション
担当者
年収イメージ
応相談(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
データエンジニア・アナリティクスエンジニアとして、BigQueryを中心に構築しているデータ基盤の設計・開発・保守運用をご担当いただきます。具体的には、以下の業務を担当していただきます。
データウェアハウスやデータマートの設計・構築・保守運用
データ利用促進のためのデータカタログ・ドキュメント整備や品質や信頼性を向上するための仕組み構築
BigQueryやパイプラインツールなどのデータインフラ環境の管理・保守運用
各種ログ収集ツールの管理保守運用
各種新規データソースからのデータ収集・加工
データアナリストと協力して、ビジネスチームや開発チームでのデータ利活用推進やニーズ収集
開発環境は下記になります。
利用言語: Python, SQL
DWH: BigQuery
データパイプライン: Cloud Composer
コンテナオーケストレーション: Google Kubernetes Engine
CI/CD: AWS CodePipeline, Cloud Run, GitHub Actions
可視化ツール: Looker Studio, Tableau
分析環境: Google Colabolatory, Jupyter Notebook
ナレッジベース: Notion / Miro
コミュニケーションツール: Slack
<業務上の魅力>
データエンジニア・アナリティクスエンジニアのコアメンバーとして大きな裁量を持ち、活躍するチャンスがあります。
今後ニーズが高まっていくと予想されるデータエンジニアリング・アナリティクスエンジニアリング領域において、設計の段階から、実装と運用まで、すべてのレイヤで幅広くご経験を積むことができます。
経営層のデータ活用への温度感が高いので、強いバックアップのもとデータ活用の推進に取り組むことが出来ます。
社会人教育におけるDX推進にあわせ、様々なデータ活用の提案が実施できます。
BtoBtoCサービスゆえに、事業の複雑性が高く、まだまだ未解明な領域が多いため、チャレンジングなデータ課題に取り組む余地が残されています。実際に、プロダクト上のユーザーデータのみならず、セールスやカスタマーサクセスに関するデータなど、幅広いデータを扱う機会があります。
全社的には、社会人教育における国内最大規模の大学院・教育サービスを有していることから、将来的には、ユニークなデータを利活用できる可能性があります。
自己啓発支援制度や当社が運営する経営大学院への通学支援制度等、風土/制度の観点から、自己成長を目指す方が働きやすい環境です。
フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由など、働きやすい環境です。
データウェアハウスやデータマートの設計・構築・保守運用
データ利用促進のためのデータカタログ・ドキュメント整備や品質や信頼性を向上するための仕組み構築
BigQueryやパイプラインツールなどのデータインフラ環境の管理・保守運用
各種ログ収集ツールの管理保守運用
各種新規データソースからのデータ収集・加工
データアナリストと協力して、ビジネスチームや開発チームでのデータ利活用推進やニーズ収集
開発環境は下記になります。
利用言語: Python, SQL
DWH: BigQuery
データパイプライン: Cloud Composer
コンテナオーケストレーション: Google Kubernetes Engine
CI/CD: AWS CodePipeline, Cloud Run, GitHub Actions
可視化ツール: Looker Studio, Tableau
分析環境: Google Colabolatory, Jupyter Notebook
ナレッジベース: Notion / Miro
コミュニケーションツール: Slack
<業務上の魅力>
データエンジニア・アナリティクスエンジニアのコアメンバーとして大きな裁量を持ち、活躍するチャンスがあります。
今後ニーズが高まっていくと予想されるデータエンジニアリング・アナリティクスエンジニアリング領域において、設計の段階から、実装と運用まで、すべてのレイヤで幅広くご経験を積むことができます。
経営層のデータ活用への温度感が高いので、強いバックアップのもとデータ活用の推進に取り組むことが出来ます。
社会人教育におけるDX推進にあわせ、様々なデータ活用の提案が実施できます。
BtoBtoCサービスゆえに、事業の複雑性が高く、まだまだ未解明な領域が多いため、チャレンジングなデータ課題に取り組む余地が残されています。実際に、プロダクト上のユーザーデータのみならず、セールスやカスタマーサクセスに関するデータなど、幅広いデータを扱う機会があります。
全社的には、社会人教育における国内最大規模の大学院・教育サービスを有していることから、将来的には、ユニークなデータを利活用できる可能性があります。
自己啓発支援制度や当社が運営する経営大学院への通学支援制度等、風土/制度の観点から、自己成長を目指す方が働きやすい環境です。
フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由など、働きやすい環境です。
必要スキル
必須要件
SQLを用いたデータマートやデータウェアハウスの構築・運用経験
Gitを用いたチーム開発経験
データパイプラインワークフローの設計・開発・運用経験(AirflowにおけるDAGファイルの定義・実装など)
データマネジメント(メタデータ管理など)に関する企画立案や施策実施の経験 (インパクトの規模は問わない)
クラウドサービスにおける開発・運用経験(特にGCP)
Pythonを利用した開発・運用の経験
ドキュメント作成能力 (見栄えではなく、構成の組み立て方やわかりやすさが担保できる)
ビジネスチームや開発チームのデータ利活用者と円滑なコミュニケーションを主体的に図りながら課題解決・調整業務を進めることができる
社会人就業経験3年以上
言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
当社の事業および理念に共鳴できる方
歓迎要件
プロジェクトマネジメント能力 (完了定義。スコープ策定。制約を考慮した優先度決定。タスク洗い出し) 。
DMBOK (Data Management Body of Knowledge) もしくは DMMM (Data Management Maturity Model) に基づくデータマネジメントの知識や、これらの取り組みの経験
ダッシュボード構築経験
データサイエンス (統計や機械学習) 領域の基礎知識
Web エンジニアとしての実務経験
<フィットする志向性>
専門性を活かしつつも、専門の役割に捉われ過ぎずに、事業貢献や課題解決を第一に捉えられる方
事業課題に沿ったデータエンジニアリング課題の企画を含めて行っていきたい。
特定の技術や高度な技術の利用にこだわらずに、ビジネスインパクトを生み出すためのデータ利活用推進を行いたい
データエンジニア・アナリティクスエンジニアとして課題解決(ビジネス)力のスキルを伸ばしていきたい
データアナリストやMLエンジニアだけでなく、ビジネスチームや開発チームのメンバーと積極的に連携・協業していきたい
人材教育という社会貢献性の高い事業に携わることにやりがいを感じる
SQLを用いたデータマートやデータウェアハウスの構築・運用経験
Gitを用いたチーム開発経験
データパイプラインワークフローの設計・開発・運用経験(AirflowにおけるDAGファイルの定義・実装など)
データマネジメント(メタデータ管理など)に関する企画立案や施策実施の経験 (インパクトの規模は問わない)
クラウドサービスにおける開発・運用経験(特にGCP)
Pythonを利用した開発・運用の経験
ドキュメント作成能力 (見栄えではなく、構成の組み立て方やわかりやすさが担保できる)
ビジネスチームや開発チームのデータ利活用者と円滑なコミュニケーションを主体的に図りながら課題解決・調整業務を進めることができる
社会人就業経験3年以上
言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
当社の事業および理念に共鳴できる方
歓迎要件
プロジェクトマネジメント能力 (完了定義。スコープ策定。制約を考慮した優先度決定。タスク洗い出し) 。
DMBOK (Data Management Body of Knowledge) もしくは DMMM (Data Management Maturity Model) に基づくデータマネジメントの知識や、これらの取り組みの経験
ダッシュボード構築経験
データサイエンス (統計や機械学習) 領域の基礎知識
Web エンジニアとしての実務経験
<フィットする志向性>
専門性を活かしつつも、専門の役割に捉われ過ぎずに、事業貢献や課題解決を第一に捉えられる方
事業課題に沿ったデータエンジニアリング課題の企画を含めて行っていきたい。
特定の技術や高度な技術の利用にこだわらずに、ビジネスインパクトを生み出すためのデータ利活用推進を行いたい
データエンジニア・アナリティクスエンジニアとして課題解決(ビジネス)力のスキルを伸ばしていきたい
データアナリストやMLエンジニアだけでなく、ビジネスチームや開発チームのメンバーと積極的に連携・協業していきたい
人材教育という社会貢献性の高い事業に携わることにやりがいを感じる
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手人材育成コンサルティング会社
企業概要
ビジネススクール運営および企業研修コンテンツの開発をメインとする人材育成コンサルティング会社。
企業PR
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
ビジネス動画のサブスクリプションサービスに関するビッグデータに対して、データ分析基盤インフラの保守運用やデータの収集に加え、データ利活用のニーズ収集を通じ、warehouse整備やメタデータ整備を主体的に担っていただきます。これらにより、データ利活用の民主化・効率化・信頼性向上に貢献いただくことを期待しています。
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください