メニュー

AIベンチャーでのLLMエンジニアの求人

求人ID:1395741

募集継続中

転職求人情報

職種

LLMエンジニア

ポジション

担当者〜

おすすめ年齢

50代以上

年収イメージ

〜800万円

仕事内容

・LLMを用いたクライアントプロジェクトへの参画、及びソリューションの開発
・LLMに関連する最新技術のキャッチアップ、社内への展開
・マルチエージェントシステムのためのフレームワーク開発
・社内プロジェクトメンバーや顧客への技術的な説明
・LLMを用いたシステムの開発

【導入事例】
クライアントの多くは上場企業です。
・保守業務効率化のためのチャットボット開発
・人格を再現したマルチエージェント対話システムの開発
・マルチモーダルLLMを活用したデザイン評価システム開発

【ポジションの魅力】
・常に新しいLLM技術への挑戦ができる
・様々な産業における事業/ビジネス上の課題をLLM技術で解決できる
・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つLLM技術応用やLLMシステム開発に携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる

必要スキル

必須スキル・経験
・Pythonを用いた開発経験
・LLMフレームワーク(LangChain, LangGraph)を使用した経験
・RAGを用いたソリューション開発経験
・LLMに関連する最新の情報をキャッチアップして業務に活用した経験

・ビジネスレベル以上の日本語力
・英語論文が読める程度の英語力
歓迎スキル・経験
<LLM関連>
・マルチエージェントシステム(MAS)のアーキテクチャ設計及び実装経験
・マルチエージェントフレームワーク(例:LangGraph, AutoGen, CrewAI, PydanticAI など)の利用経験
・ナレッジグラフやベクトルデータベースなどの設計、構築、運用経験
・プロンプトエンジニアリングに関する実務経験、特にAIモデル(例:GPT系、Claude系など)へのプロンプト設計と最適化の経験
・LLMのファインチューニング、精度検証の経験
・LocalLLMの使用経験
・MCP(Model Context Protocol)の理解もしくは実装経験

・コンピューターサイエンスに関連する修士/博士の学位
・LLM関連の国際会議や論文誌への投稿
・共同研究等で実世界の問題に対してLLMを適用した経験

・自然言語処理の実務経験、研究経験

<エンジニアリング>
・PyTorch、TensorFlow、Kerasなど、ディープラーニングのフレームワークを用いた開発経験
・リモート環境(オンプレ、AWS等)やコンテナ(Docker)上での作業経験
・GitHubまたはGitLabを活用したコード管理経験
・Rustを用いた開発経験

<その他>
・専門外の技術をキャッチアップした経験
・論理的にコミュニケーションを取り、周囲と協調して働ける方
・自律的に判断して仕事ができる方
・英語でのコミュニケーション能力(一部社員が外国人のため)

求める人物像
・自分から進んで取り組める姿勢をお持ちの方
 ビジネス担当のソリューションデザイナとエンジニアのペアで案件を進めるため、課題に自律的に取組む必要があります
 分からないことは、分からないと言えて、人に聞けることが重要になります
・課題を解く際に、手法やアルゴリズムだけでなく、課題設定の見直しによる解決方法も模索できる方
・知らないもしくは専門外の技術をキャッチアップできる方
 専門外も含めて、知らない技術を要求されるケースもあるため、自律的に習得できるかにより成長の幅が大きく変わります
・幅広い技術に対して興味をお持ちの方

必要言語・レベル
・日本語ビジネスレベル
・英語論文が読める程度の英語力

就業場所

就業形態

正社員

企業名

AIベンチャー企業

企業概要

AI技術を用いたソリューション開発およびAI技術活用に関するコンサルティングを行う会社

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください

転職求人を検索