大手証券会社でのグローバルマーケッツ部門向けCRM プロジェクトマネジャー / ビジネスアナリストの求人
求人ID:1385748
更新日:2025/02/13
転職求人情報
職種
グローバルマーケッツ部門向けCRM プロジェクトマネジャー / ビジネスアナリスト
ポジション
担当者
年収イメージ
年収イメージ:〜1000万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
仕事内容
日本およびAEJのグローバルマーケッツ部門からの業務要件を理解し、実装のためのビジネス要件定義書(BRD)や機能要件定義書(FSD)を作成することが求められます。あなたはビジネスマネージャー、セールス、リサーチアシスタントと密接に連携し、要件をまとめ、当社の顧客サービスを向上させるための新しい機能を提案します。機関投資家向けビジネスに関する深い知識を土台に、業務要件、UI/UX、データベーススキーマ、インバウンドおよびアウトバウンドのデータフィードを考慮したBRD/FSDを設計します。また、ユーザーからの要望を待つのではなく、顧客により良いサービスを提供するための新機能を積極的に提案することが期待されます。
バックログを管理し、自チームも含めた複数のチームと協力して要件を実現し、ユーザー受け入れテスト(UAT)をサポートし、必要に応じてユーザートレーニングを実施します。レベル2およびレベル3のユーザーサポートを提供し、不具合を開発チームに報告します。開発チームのマネジャーやビジネスマネージャーを含むステークホルダーに対して定期的に進捗報告を実施します。また、予算プロセスやベンダー折衝にも関与します。中・長期的には、このCRMおよび分析レポートの要件に基づき、開発することが求められる場合があります。
バックログを管理し、自チームも含めた複数のチームと協力して要件を実現し、ユーザー受け入れテスト(UAT)をサポートし、必要に応じてユーザートレーニングを実施します。レベル2およびレベル3のユーザーサポートを提供し、不具合を開発チームに報告します。開発チームのマネジャーやビジネスマネージャーを含むステークホルダーに対して定期的に進捗報告を実施します。また、予算プロセスやベンダー折衝にも関与します。中・長期的には、このCRMおよび分析レポートの要件に基づき、開発することが求められる場合があります。
必要スキル
●Mandatory 必須要件
・アプリケーション開発プロジェクトにおける業務分析、設計、開発およびテストの経験
・複数のステークホルダーの信頼を維持・向上させることができること
・証券業、特に機関投資家向けセールス・トレーディングに対する高い関心
・全体像を考慮しながら、英語と日本語によるコミュニケーションが可能であること
●Preferred あれば尚可
・SDLCおよびアジャイル開発の実務経験または知識
・データベーススキーマおよびデータフィードの設計経験
・Salesforce管理者としての実務経験、またはSalesforce認定資格
・セールスフォースに関連する開発経験、またはJavaScriptやAngularでの開発経験
・Power BIやTableauなどのデータ分析ツールに関する実務経験または知識
・金融機関での業務経験
・アプリケーション開発プロジェクトにおける業務分析、設計、開発およびテストの経験
・複数のステークホルダーの信頼を維持・向上させることができること
・証券業、特に機関投資家向けセールス・トレーディングに対する高い関心
・全体像を考慮しながら、英語と日本語によるコミュニケーションが可能であること
●Preferred あれば尚可
・SDLCおよびアジャイル開発の実務経験または知識
・データベーススキーマおよびデータフィードの設計経験
・Salesforce管理者としての実務経験、またはSalesforce認定資格
・セールスフォースに関連する開発経験、またはJavaScriptやAngularでの開発経験
・Power BIやTableauなどのデータ分析ツールに関する実務経験または知識
・金融機関での業務経験
就業場所
就業形態
正社員
企業名
大手証券会社
企業概要
国内大手証券会社
企業PR
日本をベースとしたグローバル金融機関。インベストメント・バンキング、グローバル・マーケッツ、アセット・マネジメント、リテールビジネス等を行っています。
業務カテゴリ
組織カテゴリ
備考
関連キーワード
応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
この求人と似た求人情報
PM・PLの求人情報
日系金融機関の求人情報
証券会社の求人情報
転職体験記
- これまでの経験を活かして、ECサイト、決済サービス運営ベンチャー企業へ(50代/男性/専門学校卒)
- キャリアアップを希望、テクノロジーとコンサルティング双方を持つITコンサルティング企業へ(30代/男性/専門学校卒)
- 証券会社から有名メガベンチャー資本の急成長フィンテック企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 予てから希望していたIT業界へ(30代/男性/県立高校卒)
- 地方での転職、ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 幅広い経験を活かして、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(30代/男性/私立大学卒)
- ソフトウェアの品質保証、テストサービスを主力事業とするIT企業へ(40代/男性/私立大学卒)
- 信頼できるコンサルタントからの案件を丁寧に活動、日本を代表する電機・通信機器メーカーへ(50代/男性/私立大学卒)
- スキルアップを目指し、クラウド黎明期から市場を牽引し続けるベンチャー企業へ(30代/男性/国立大学卒)
- IT領域での経験を活かして、大手日系生命保険会社へ(30代/男性/国立大学院卒)