メニュー

大手産業機械メーカーでの市民の理想を実現し発展に貢献する土木建築設計業務<グループ会社出向>の求人

求人ID:1384894

更新日:2025/02/13

転職求人情報

職種

市民の理想を実現し発展に貢献する土木建築設計業務

ポジション

担当者

おすすめ年齢

年収イメージ

440万円〜580万円

仕事内容

主にクリーンセンター建設計画の土木・建築(意匠・構造・建築設備・建築電気)に関わる企画、調査、提案、客先協議、官庁協議(各種申請)等、関係の各部と連携しながら建築設計全般を主導的立場で担当し、大手ゼネコンや設計事務所などの協力企業をコントロールしマネジメントします。業務の中では、土木、建築設計に係る解析、シミュレーションや、積算に係る業務も行います。

関係の各部と連携しながら土木・建築(意匠・構造・機械設備・電気)設計全般を主導的立場で担当します。
発注者である自治体と設計協議、官庁協議(各種申請)を行い、時には地域住民と意見交換し、パートナーゼネコンや設計事務所、施工業者などの協力企業と詳細設計を協議しながら建築設計全般をコントロールしマネジメントします。

●取り扱う製品
専門の建物や施設の設計から完成までの工程を請け負い、管理します。 環境負荷の低減とエネルギー効率を両立させた廃棄物処理プラントや、再生可能エネルギーの一つであるバイオマス発電プラント、脱炭素に資する廃棄物資源を化学原料に戻すケミカルリサイクルプラント等の環境プラントを扱っています。

※変更の範囲:会社の定める業務

【当部門の役割・業務概要・魅力】
建物を設計する部署です。
主にクリーンセンターの施設建設における土木・建築設計(意匠、構造、建築設備、建築電気)を担当。計画設計から受注後の実施設計までを行います。
施設設計は発注者や 市民の理想を実現するアプローチが無数にあり、「土地の形状や広さ」「関係法規」「地域柄」など、案件毎に様々で同じデザインが無く、毎回異なった条件下での真剣勝負。建物に由来するCO2排出は、大きな割合を占めており脱炭素や省エネ技術など建築設計の視点で脱炭素社会への貢献を目指しています。
建築設計の仕事の面白さは、発注者や 市民の理想を実現するアプローチが無数にあり、「土地の形状や広さ」「関係法規」「地域柄」など、案件毎に様々で同じデザインが無く、毎回異なった条件下での真剣勝負が続く創造的、独創的でクリエイティブな仕事です。
また建物に由来するCO2排出は、大きな割合を占めており脱炭素や省エネ技術など建築設計の視点で脱炭素社会への貢献を目指しています。
日本の建築技術は世界最高峰です。建築・土木には、多くの人が磨き続けてきた技やノウハウがたくさんあり、その技術を身に着け、 環境の側面から世界に誇れる仕事ができるのが魅力です。
土木・建築の仕事の幅は広く、その魅力は知識やスキルの横展開が可能なところです。また、土木・建築技術者を”料理人”に置き換えると”野菜を切る”という工程だけでなくレシピを考え、お客様を理解し、料理を”一から十まで作り、お客様に提供する”という経験と知識が身に付きます。

必要スキル

□必須要件
大学または大学院で、建築工学系、土木工学系、機械工学系、電気工学系専攻出身の方

□語学
メール・資料読解・電話会議・海外駐在等、英語を使用する機会がある業務もあるため、
英語を使用した業務経験がある方は歓迎いたします。

就業場所

就業形態

正社員

企業名

大手産業機械メーカー

企業概要

ポンプなど風水力機械が主力の世界的な産業機械メーカー

企業PR

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください

転職求人を検索