メニュー

光学機器メーカーでの知財創出・活用と知財リスクマネジメントの求人

求人ID:1383374

更新日:2025/01/30

転職求人情報

職種

知財創出・活用と知財リスクマネジメント

ポジション

担当者

おすすめ年齢

20代
50代以上

年収イメージ

570万円〜1,020万円

仕事内容

知的財産部の役割を果たすために以下の業務にバランスよく対応していただきます。
・事業部門(主に開発部門)との日々のコミュニケーションを通じて事業戦略/開発戦略の進捗を適時に把握し知財の課題に落とし込む
・自社が新たに価値提供する開発技術の本質(コア技術)を抽出し特許出願・権利化する
・新たな製品/サービスに採用される開発技術についてクリアランス調査(FTO調査)を行い、その結果に基づいて適切なリスク対応を実施する
・他社/他者から提起される特許訴訟等の紛争事案に対し、弁護士等と連携し適切に対応する
・出資やM&A等の全社プロジェクトにおいて、経営判断に資する知財デューデリジェンス(対象企業の特許/ノウハウ価値評価、潜在的な知財リスクの分析など)を実行する

●ポジションのやりがい
・社会に新たな価値を提供する世界トップレベルの最先端技術が産み出されるところ(源流)から特許創出や権利活用まで知財部員として関与できます
・当社は売上の約8割を海外であげており、特許の出願・権利化やリスクマネジメントもグローバルな対応が必要であるため、グローバルな知財業務経験とそれによるスキルアップがはかれるとともに、海外駐在しグローバルに活躍する機会があります
・知財デューデリジェンスなどで経営に提言する機会があります

●キャリアパス
・ジョブローテーションにより、様々な事業領域・技術分野を担当していただくことができます。
・多様な知財業務に幅広く携わっていただくことで、知財エキスパートとして着実にステップアップしていただくことができます。
・ステップアップにともない、知財戦略・実務のリーダー、マネジメント等のポジションを担っていただくことが期待されます。一方で、その人の希望や特性に応じて、知財実務のプロフェッショナルとして活躍していただくこともできます。
・海外駐在(子会社赴任、海外代理人事務所でのインターンシップなど)を通してグローバルな知見・スキルを向上させる機会があります。

●得られるスキル・経験
幅広い事業領域でグローバルに以下の知財業務を経験し、スキルアップできます
・最先端開発技術の特許出願・権利化(発明源流から特許創出までの一連業務)
・特許調査(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、特許環境(IPL)等の調査)
・特許訴訟、ライセンス交渉
・M&A等における知財デューデリジェンス

必要スキル

必須要件
●事業会社(製造業)での知財実務経験 5年以上
 知財実務経験には、少なくとも以下2点を含む。
・特許出願・権利化
・特許調査(クリアランス/FTO、先行技術、無効資料、知財環境(IPL)等の調査)
●英語力
 少なくとも、英語による以下業務を自力で行えること。
・英文の特許公報、特許審査資料等を読み出願・権利化を推進する
・外国の特許事務所(弁護士等)との英語によるメールコミュニケーション 

歓迎要件
●以下分野の技術バックグラウンド
 光学、精密、計測、通信、画像処理、信号処理、ソフトウエア、医療、バイオ
●以下の知財実務経験(複数回)
・特許訴訟、契約交渉
・知財デューデリジェンス
・知財部署(課組織相当)のマネジメント
●弁理士または弁護士資格(国内外問わない)

求める人物像
・知財業務にやりがいを持ち、知財による事業貢献を目指せる方
・知財部員として自己成長と共に部門成長を中長期で考えられる方
・業務に臨む姿勢・考え方として以下をお持ちの方
  誠実性、責任感、主体性(当事者意識)、挑戦心、成長志向
・一般スキルとして以下をお持ちの方
  コミュニケーション力、協調性(組織/チーム行動)、論理性

就業場所

就業形態

正社員

企業名

光学機械器具の製造、ならびに販売

企業概要

光学機械器具の製造、ならびに販売

企業PR

業務カテゴリ

組織カテゴリ

備考

関連キーワード

応募ありがとうございました。コンサルタントからご連絡します
応募出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください
気になるに登録しました
気になるに登録出来ませんでした。恐れ入りますがもう一度やり直してください


転職求人を検索