転職をお考えのみなさまへ
転職は人生のターニングポイント
生活の多くの時間を占める仕事の選択は人生の選択に関わるといっても過言でないと思います。転職は人生におけるターニングポイントになり得るからこそ、求職者様が行き先を間違えないように伴走をさせていただきます。
良い転職先を見つける上で大切なのは鳥の目を持つことです。例えばM&A仲介という仕事においては国の支援機関への登録業者数だけでも2700を超えます。この中から最良の1社を見つけるために、多忙なビジネスパーソンが膨大な時間と労力をかけることはあまり現実的ではありません。業界全体に精通したエージェントであれば求職者様にとって最も適切な求人を紹介することができます。
皆様の想いや不安を汲み取り、一人ひとりに合った情報の提供に努めていきます。 皆様が「最高の選択」を出来るよう、ともに歩んでいきたいと思っています。
この仕事を始めたきっかけとやりがい

リクルートに在籍していた頃、キャリアコンサルタントとして銀行や証券会社等の金融機関にお勤めの方々を多くご支援させていただいておりました。また当時、転職先として門戸を拡げていた中小M&A業界に対する知見を、採用企業側そして求職者側の両面から深めていきたいと考えてM&Aコンサルタントへ転身しました。またビズリーチ・サクシードが運営するM&Aプラットフォーム事業に参画できたこともあり、結果的には実務経験と業界全体に対する高い解像度の双方を得ることができました。この仕事のやりがいは自らの知見を活かすことで採用企業様、求職者様の双方に喜んでいただけることです。


青島 志朗が担当した転職者様の声
このコンサルタント(青島 志朗)が担当した転職者様の声をすべて見てみる-
製薬会社からM&Aアドバイザリーへ「業界の豊富な情報をもとに、適切なアドバイスをいただきました」
コトラこの度は転職活動お疲れ様でした。また転職のご決定おめでとうございます。
まず初めに、どのような経緯でコトラを知っていただいたのでしょうか。
U様転職エージェントサイト経由で、青島さんからメールをいただいたことがきっかけでした。
コトラ実際に弊社のサービスをご利用いただき、コトラならではの魅力を感じられた場面はありましたか?
U様業界の豊富な知識があると感じました。
今回、私はM&A業界への転職を希望していたため、その分野に精通したエージェントを探していました。その中でも、担当いただいた青島さんはM&A業界について非常に詳しく、一緒に勉強させていただきたいと思えるような方でした。
コトラ前職の業務内容をお伺いできますでしょうか。
U様前職は製薬会社にて医薬品の営業をしておりました。
具体的には、自社製品となる医薬品を医療機関先の医師や薬剤師の方々へ提案する業務を行っていました。
コトラ今回ご転職を決意された背景をお伺いできますでしょうか。
U様新たな領域に挑戦したいと考えたためです。
以前からM&A業界に興味があり、M&Aの提案を行うことでさらにクライアントのお役に立てるのではないかと感じた経験が、転職を決意するきっかけとなりました。
コトラ実際に転職活動を行い、不安を感じた場面はありましたか。
U様はい、何度もありました。
まず第一に、異なる領域への転職が可能かどうかという不安がありました。
また、M&A業界はインセンティブの割合が大きい業界であるため、これまでの安定した収入を捨てて挑戦することに対する不安も感じました。
給与面での大きな変化は避けられないことから、安定した状況でいる方が良いのか、新たな挑戦が必要なのかと日々葛藤していました。
コトラ青島のサポートにつきまして、印象に残っていることはありますか。
U様業界の豊富な情報をもとに、適切にアドバイスをしていただいたことが非常に良かったです。
例えば、M&A業界の最新動向や、新天地でどのようなスキルが求められるかなどを親身に伝えていただき、非常に助かりました。
コトラ今回、内定受諾の決め手をお伺いできますでしょうか。
U様今回、内定をいただいた会社は、医療機関向けのM&Aに特化している会社でした。
今までの経験をどの程度活かすことができるかは未知数ですが、これまでの経験やスキルを少しでも活かすことができるのではないかと感じ、入社を決めました。
コトラ転職活動を通して、新たに気づきを得たことはありましたか。
U様自分のスキルや強みを客観的に把握することができました。
一方で、これまで自分のスキルや経験を整理することがなかったため、自分が本当にやりたいことを明確化することに難しさを感じました。
転職活動を通して、多くの気づきを得ることができたと思います。
コトラ選考が進みアウトプットを重ねていくことで、明確に言語化ができるようになったのですね。
U様ゼロからのスタートでしたので、青島さんにサポートいただきながら行っていました。
履歴書の添削や模擬面接を重ねることで、現状から足りていない部分に気づき、具体性を高める工夫をしました。そうした取り組みが新たな気づきに繋がったのだと思います。
コトラ今後のキャリアの考えや目標についてお聞かせください。
U様M&A業界は良い結果、悪い結果の双方が起こる可能性がありますが、私の活動を通じてより良いマッチングを実現し、関係者のより良い繋がりをつくる役目を果たしていきたいです。
特に、前職で医療業界に関連する業務が多かったことから、そのような場面でスキルを発揮していきたいと思います。
コトラ最後にこれから転職を考えている方に向けて、U様からメッセージをいただけますか。
U様転職のきっかけやタイミングは、いつ来るかはわかりません。
転職活動を決意された方は、実際に選考を受けてみて、経験やスキルの棚卸が必要だと思います。
現職を続けるという決断に至ったとしても、それは非常に良い経験になると思いますので、まずはチャレンジすることが重要だと考えます。
30代、男性、私立大学卒もっと見る -
総合エネルギー商社から大手FASへ「業界への深い知見と提案の幅広さ、的確さに大変驚かされました」
新卒から2年間勤めた事業会社の経理経験を活かしつつ、学生時代から興味を持っていた投資銀行をはじめとするファイナンス業界への転職を考え始めました。
しかし、異業種への挑戦となるため、自身の経歴で本当に転職が可能なのかという不安を抱えておりました。
そのような中でコトラ様と出会い、転職活動のサポートをお願いすることにしました。最初に驚いたのは、他の転職エージェントとの違いでした。
いくつかのエージェントに相談した際には、希望していた証券会社の投資銀行部門の求人は「ない」と言われ、半ば門前払いに近い印象を受けることもありました。
しかし、コトラ様では初回の面談からすぐに複数の選択肢をご提示いただき、その業界への深い知見と提案の幅広さ、的確さに大変驚かされました。コトラ様の強みは、他のサービスでは見られないような専門的な求人を多数保有されている点にあると感じます。
担当のエージェントの方は、ご自身が元々その業界にいらっしゃった経験に加え、常にクライアント企業の人事担当者から直接ヒアリングを行うことで、業界動向や企業の採用意欲に関する最新かつ詳細な情報をお持ちでした。
単に求人を紹介するだけでなく、業界のリアルな情報を提供いただけたことは、大きな安心材料となりました。選考プロセスにおいても、その専門性の高さは大きな助けとなりました。
面接前には、実際に想定される質問事項や効果的なアピール方法について、非常に的確なアドバイスをいただくことができ、自信を持って臨むことができました。
また、当初は考えていなかった分野も含め、私の経歴や志向性に合う多様なキャリアの可能性を提示してくださった結果、最終的にFASの事業再生部門という道に進むことを決断しました。結果として、当初の希望とは異なる分野への転職となりましたが、事業会社での実務経験を直接的に活かせるハンズオンでの経営支援に携わることができ、自分の志向性によりマッチしたキャリアを歩みだせたと感じており、大変満足しております。
今回の転職成功は、ひとえにコトラ様、そして担当コンサルタントの方の深い業界知識と的確なサポートのおかげであると心から感謝しております。本当にありがとうございました。20代、男性、国立大学院卒もっと見る -
ビジネスサービス会社からM&Aアドバイザリー・仲介会社へ「“本当に無料で良いのかな?”と思うほど親身になっていただきました」
コトラこの度の転職活動お疲れ様でした。そしてご転職の決定おめでとうございます。
まず初めに、コトラをご利用いただいたきっかけをお伺いしてもよろしいですか。
K様「ハイクラス転職に強い」ということが印象的であったためです。
私はM&A業界を第一志望として転職活動を始めたため、条件の良い求人をご紹介してもらえるのではないかと期待していました。
コトラ今回、ご転職活動をしようと思われたきっかけをお伺いしてもよろしいでしょうか?
K様現職での業務を通じて、事業の成長支援や事業継承を目の当たりにし、M&Aに興味を抱いたことがきっかけでした。
加えて、学部生時代に法律や経済学を学んでいた経験を、総合的に活かすことができるM&A業界にチャレンジしようと考えました。
コトラM&A業界に魅力を感じた理由は何でしょう?
K様M&A業界は今後も成長していく業界であると感じたためです。
常に新しい知識を学び続ける必要がある点が魅力でした。
学習して情報をアップデートしていかなければならない環境であるからこそ、新鮮な気持ちで長く働き続けられるのではないかと考えました。
コトラありがとうございます。
改めまして、今回のご転職活動を振り返ってみていかがでしたか?
K様担当の青島さんのおかげで、自分が思っていた以上にスムーズに決めることができたという印象があります。
他のエージェントにも相談したのですが、まずは法人営業の経験を積んだ方が良いなど、未経験からの転職は難しいと言われてしまうケースが多くありました。
一方で、青島さんは私の経歴からアピールポイントになるところを抽出し、具体的な戦略を立ててM&A業界の求人を紹介してくださいました。その点が大変心強かったです。
コトラお話いただいた内容と関連しますが、担当の青島のサポートやアドバイスはいかがでしたでしょうか?
K様書類の添削や面接内容の深掘りに関して、「本当に無料で良いのかな?」と思うほど親身になっていただきました。
青島さんとお話させていただく中で、多くの気づきを得ることができました。
面接でのアピール方法なども学ぶことができ、本当に感謝しています。
コトラ具体的なエピソードや特に印象に残っていることはありますか?
K様私はM&A業界を目指したいという気持ちはありましたが、具体的な選考対策はわかっていませんでした。
そんな中、青島さんは私の軸とこれまでの経歴をリンクさせながら、私なりのアピールポイントを明確に示してくださいました。
そのおかげで、面接でも自分の気持ちを言語化してうまく伝えることができたため、非常に良かったと感じています。
コトラ今回、内定応諾の決め手となった部分はどのような部分ですか?
K様今回私が内定応諾した会社は特定領域に特化しており、そこでは女性コンサルタントのニーズが一定ありました。
この会社であれば、私がこれまで培ってきたスキルや経験を活かしながら、特性も最大限に引き出せると考えたため、入社を決意いたしました。
加えて、他社では売り手、買い手、エグゼキューションといったように担当が部署ごとに分けられているケースが多いのですが、今回入社を決めた会社の場合、一気通貫で支援ができる環境や教育体制が整っている点も魅力でした。
コトラ今後、どのようなことにチャレンジしていきたいとお考えでしょうか?
K様未経験であっても契約締結まで携われる環境が整っているため、初めの一年は、契約締結までのフローを自分一人でできるように経験を積みたいと考えています。
将来的には医療業界のM&Aにも取り組みたいと考えており、女性ならではの視点を活かし、担当する業界の案件に従事していきたいです。
コトラ転職を検討されている方へメッセージをいただけますか。
K様私は、現職を続けながら転職活動を行うことが非常に大変だと感じていました。
将来の見通しが立たないまま活動を進めるのは難しいため、一度自分の軸を明確にし、伝えたいことや、社会に対してどのように貢献していきたいのかということを言語化することができれば、その後はスムーズに進みます。
それさえできれば、必ず成功すると思います。
コトラ自分がやりたいこと、実現したいことを言語化するためのコツはありますか?
K様自分はどのような人間で、今後社会にどう貢献していきたいのか、将来はどうなりたいのかということを整理することが大切です。
面接でも、軸がしっかりしているかという点が一番見られていると感じました。
自分の考えを整理し、それを的確に伝えることで道が見えてくるため、それができれば大丈夫だと思います。
20代、女性、私立大学卒もっと見る


プロフィール

[ 経歴 ]
名古屋大学・同大学院修了後、証券会社で富裕層営業、リクルートでキャリアコンサルタントとして従事。その後、M&A業界での就労を経てコトラに参画。M&A関連ポジションを中心に年間30名程度の支援実績を有する。
[ 担当業界 ]
M&A(投資銀行、FAS、M&A仲介、M&Aブティック、銀行、商社、事業会社、監査法人、税理士法人における関連ポジション)
[ 執筆・関連記事 ]
[ 関連動画 ]
-
【M&A転職】M&Aってどんな仕事?年収/業務内容/必要なスキルについてお話しします【金融・コンサル・ハイクラスの転職ならコトラ】
-
【M&A転職完全版】M&A仲介の面接対策はこれだけ見れば大丈夫です【金融・コンサル・ハイクラスの転職ならコトラ】
-
【M&A転職】面接対策完全サポートサービスがついに始まります【金融・コンサル・ハイクラスの転職ならコトラ】
-
【完全版】未経験からM&A転職を成功させる5つのステップを紹介します
-
【M&A転職】現状の業界動向/企業選びのポイントを公開します【金融・コンサル・ハイクラスの転職ならコトラ】
-
【M&A転職】FAとM&A仲介の違い/業務内容/年収/必要スキルについて解説します【金融・コンサル・ハイクラスの転職ならコトラ】
-
【独自調査】M&A仲介業界から転職した業界4選を公開します
-
【驚愕】高年収のM&A仲介業界の複雑な給与体系を実際に計算してみた
-
【M&A転職】意外と知らないインセンティブの配分/提携先への手数料について解説します
-
【M&A転職】他業界の営業との3つの違いを教えます
-
【要注意】M&A業界への職務経歴書の書き方間違ってませんか?【転職】
-
【転職前に知っておいてほしい】M&A業界の最新転職動向を解説します
-
【公開面談】M&Aを志望する20代元銀行マンにキャリアコンサルタントはどんなアドバイスをする?【転職】
-
【M&A転職】M&A業界の面接対策の仕方間違ってませんか?/正しい対策の仕方を教えます