ゲストのご経歴
株式会社RegritPartners
執行役員 / Director
袴田 智博 様
流通、製造、金融等のクライアントに対し、大規模な基幹システム刷新プロジェクトを中心としたご支援を10年以上に渡って実行。
旧システムのリバースエンジニアリングから再設計、コーディングを含めた開発/テスト、リリース後の保守・運用までを一気通貫で実行した経験を元に、ソフトウェア動作までをイメージしたデザイン/実装の支援を得意とする。また、大規模かつ複雑なステークホルダーを伴うシステム開発PMOの経験を有する。
直近では、クライアントの企業風土改革を伴う、全社業務革新の取り組みの企画・実行支援に従事。単なるシステム導入だけでなく、クライアントおよび従業員ひとりひとりがトランスフォーメーションを果たしていくべく、並走を継続。
社内では人事/採用 管掌役員として、新卒および中途採用を統括し、自らも採用にコミットし活動中。
当社参画以前は、株式会社ベイカレント・コンサルティング、フューチャーアーキテクト株式会社にてコンサルティング業務に従事。
「伴走者」として、DXを通じてクライアントに変化を与え続ける
コトラ:
袴田様のこれまでのご経歴についてお話頂けますでしょうか。
袴田様:
新卒で日系独立系ITコンサルティングファームに入社し、複数の基幹システム刷新案件に従事しました。グランドデザイン、要件定義、設計、開発、テスト、システムリリース後の保守運用までを複数プロジェクトで経験している中で、システム開発の能力に加えて、ビジネスパーソンとしての能力開発をしたいと考え、二社目のファームに転職しました。
二社目では、大規模なシステム統合案件の全体PMOとして、進捗・課題・リスク管理に加えて複雑なステークホルダーマネジメントに関与させていただきました。ハードな日々を送っている中で、お客様は個人を通して会社を評価していることに気付き、個の能力に磨きをかけることに興味が移っていきました。独立して自分の能力を試すようなことも考えていた中で、リグリットの創業メンバーから声をかけてもらい、当社のことを知りました。
当時はリグリットが立ち上がって間もない頃で、初期のフェーズからビジネスを成長させていく機会と経験は、タイミングが合わなければ得難いものであると考え、参画を決意しました。
入社時はシニアマネージャーとして複数のプロジェクトに参画しつつ、採用の責任者を兼務し、空いた時間は営業に奔走する日々を送り、21年8月から執行役員/ディレクターに就任しました。
コトラ:
貴社の強み、競合他社との違いはどこにありますでしょうか。
袴田様:
当社はISAP(Issue driven、Scopeless、Anti-Parasite)という考えに基づき、並走型のサービス提供を特徴としています。
既存ファームは保有ソリューションやパートナー企業の製品導入ありきのプロダクトアウトな姿勢が強いですが、当社はベンダーフリーです。クライアントの課題解決を目的として、「業務」を中心に据えたコンサルティングを進めていくため、システム導入を提案しないことすらあります。
DXを標榜している会社としては少し不思議に思われるかもしれませんが、我々としてはそれが健全であると考えています。
コトラ:
プロジェクト例についてお聞きしても宜しいでしょうか。
袴田様:
グローバルに展開されている産業機械メーカー様で、営業組織の業務改革を実行した事例があります。企画・構想から定着化までを1年半程で実施しました。
業務の集中集約化と、システム導入およびRPAの活用を含む業務の標準化によって、業務の効率化と営業組織の強化を達成しました。
ただシステムを導入しただけではなく、全国の支社支店に存在していた営業事務の仕事を、いくつかのセンターに集約するとともにアウトソースも活用するなど、業務軸で切り込む当社の強みが活かせたプロジェクトであると思います。
バーチャル総合ファームを目指して
コトラ:
事業を拡大していくということで、今後注力していきたい分野など教えて下さい。
袴田様:
DXのコンサルティングは引き合いが多いため、引き続き注力していく考えです。
また、当社は新しいコンサルティングファームの姿として、「バーチャル総合ファーム」という構想を持っています。
マーケットに多数いらっしゃるフリーランスのコンサルタントを始めとして、当社に持ち合わせていないケイパビリティ/サービスを持つ企業や機関とコラボレーションするなど、会社の枠に囚われないサービス提供のあり方を実現したいと考えています。
コトラ:
貴社で活躍できる⼈材像や率直にどのような⼈材を求めていらっしゃるのでしょうか。
袴田様:
ポテンシャル層、経験者層で共通していることが2点あります。
1つ目は「貢献意欲」があることです。クライアントに対しても社内に対してもよい影響を与えられるのは、貢献意欲が強い方々だと感じています。
2つ目は、「欲」を原動力に自家発電ができる方。困難や逆境に耐え抜くためには、自身の欲求と向き合っていることが大切だと考えています。
またコンサルティング未経験のポテンシャル層については、ITの原理原則を理解されており、システム開発・システム導入の経験がある方を歓迎します。また、社内の改革・改善の取り組みでプロジェクトマネージャーやリーダーをされていた方であれば、ITのご経験が無くてもご活躍の可能性があると考えています。
コトラ:
欲望に真摯な方とはどのような方をイメージされていますか。
袴田様:
極端な例ですが「お金をたくさん稼ぎたい」でも問題ありません。
ただし1点目に挙げたように貢献意欲が高いことも大切です。利己的な方がご活躍するのは難しいのではないかと思います。
コトラ:
逆に貴社に合わない人材像があれば教えて下さい。
袴田様:
他責思考な方です。
例えば、様々なコンサルティングファームでワークライフバランスの改善に取り組まれていることは理解しております。しかしながら、今の風潮が行き過ぎると、会社が個々人の事情を全て考慮して然るべきという誤解を生みかねないとも感じています。バランスは自分自身で主体的に取る考えをもち、必要に応じて周囲に頼る姿勢が重要ではないかと思います。
とはいえ、業界的に仕事がハードで長時間労働が強いられるようなイメージは根強いと思いますので、本当に自分でバランスをとることができるか不安に思われる方がいらっしゃることは、仕方のないことかもしれません。
コトラ:
具体的に従業員の平均残業時間はどのくらいでしょうか。
袴田様:
人別に見ると、プロジェクトの繁閑などによって上下はありますが、全体平均は40時間程度です。
一昔前に業界に蔓延していたような長時間労働はありません。
健全に競い合える環境
コトラ:
貴社における人材育成の仕組みを教えて下さい。
袴田様:
前提として、立場が人を作る、という考えがあるため、積極的にチャレンジしたいという方であれば、どんどん仕事をお任せし、マネージャーがフォローするやり方を取っています。
年に二回の能力評価をしており、昇格枠の制限もありませんので、意欲と能力がある方はどんどんランクアップしていきます。
コトラ:
組織の構造的に管理職の方が多くなったとしても、人数制限はつけないのでしょうか。
袴田様:
人数制限を設ける考えはありません。上位職の枠を作るためにも、今後も成長を志向しています。
コトラ:
候補者様へのメッセージをお願いいたします。
袴田様:
弊社のマネジメント層では「本当の優しさ」はなにか、という議論を度々実施しております。
コンサルティング業界も成熟し、また、世の中の流れもワークライフバランス重視になってきています。
しかし一方で、労働人口は減少し、環境変化も激しく、ビジネス上の競争が穏やかになっているわけではありません。そんな矛盾する世界で生き抜くためには、健全な競争や緊張感のある環境も必要ではないでしょうか。
当社は、表層的ではなく本当の優しさがある環境を目指しています。私たちは、成長意欲が高く、ここぞというときに踏ん張る(GRITする)ことができ、自分の未来を自ら切り拓こうとされる方は決して見捨てません。
皆様のご応募をお待ちしております。
株式会社RegritPartners
にご興味がある方へ
今回特集しました株式会社RegritPartners様の求人をご紹介します。
ご興味がある方は、ぜひご応募ください。
■DXコンサルタント【20代後半からキャリアチェンジ】
■DXコンサルタント【SE/SIer出身者向け】
■DXコンサルタント【コンサルティングファーム出身者向け】
■DXコンサルタント【事業会社出身者向け】
コトラでは業界動向や今後のキャリアについて無料キャリア相談会を開催しております。
最新の採用動向や非公開求人情報などの情報提供をさせていただきます。
また、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、理想のキャリアを歩むためのアドバイスをさせていただきます。 お気軽にご相談ください。