【アビームコンサルティング株式会社 DXIビジネスユニット】ものづくり産業で培った考え方を他の産業に応用して社会課題を解決していく部門

heart - 【アビームコンサルティング株式会社 DXIビジネスユニット】ものづくり産業で培った考え方を他の産業に応用して社会課題を解決していく部門loading - 【アビームコンサルティング株式会社 DXIビジネスユニット】ものづくり産業で培った考え方を他の産業に応用して社会課題を解決していく部門お気に入りに追加

ゲストのご紹介

.png - 【アビームコンサルティング株式会社 DXIビジネスユニット】ものづくり産業で培った考え方を他の産業に応用して社会課題を解決していく部門

アビームコンサルティング株式会社
Digital X Innovation ビジネスユニット
マネージャー 

佐々木 亨 様

[ 経歴 ]
理系大学院修了後、計測・制御機器メーカーに入社し制御エンジニアとして10年以上従事。国内外の製造現場において、操業の自動化・最適化による生産性向上・省エネ化等を数多く実現する。
アビームコンサルティング入社後は、化学や食品などの業界において製造現場のスマート化を支援する他、新たな付加価値を創出する製造現場の構想や、ものづくりにおける営業・マーケティングの改革構想など、業務改革から未来構想まで製造DXを広範に支援する。

>製造業コンサルタントに強いコンサルタントに転職相談する

ご経歴

コトラ:
これまでのキャリアと現在のお仕事についてお聞かせください。

佐々木様:
前職はメーカーで、石油化学プラントの操業を改善するためのコンサルティングや、実際にDCS(分散制御システム)やPLC(機器や設備などの制御に使われる制御装置)を扱うエンジニアリングに約10年間携わりました。

コンサルタントであればプラントエンジニアリングで培った知識や経験を活かせると考え、数あるコンサル会社の中からアビームを選びました。

担当するクライアントはメーカーが多く、業界としては化学が多いです。入社後すぐに手掛けた案件は社会の未来に鑑みたものづくりの改革構想で、デジタル技術によって社会が変わる、ビジネスが変わる、だから現場も変わるという、いかにもコンサルらしい仕事でした。

現在は化学メーカー向けに最先端技術を使ったスマート化構想や、素材メーカー向けに、エンドユーザーの声をダイレクトに聞いて様々な素材を作ることができるようになるためのシステムを考えたりしています。

DXIでのプロジェクトについて

コトラ:
DXIでプロジェクトにアサインする際、考慮する点はありますか。

佐々木様:
それぞれの得意分野やスキル、そして、「こういう案件に携わりたい」という本人の希望を尊重してアサインをします。受注している案件と、本人の希望がタイミング的に合わないこともありますが、キャリアを一緒に考える“カウンセラー”とプロジェクトを所管する“マネージャー”が本人にとって最適なアサインとお任せする役割を考えています。

コトラ:
DXIでの仕事は、前職のエンジニアとどういった点が異なりますか。

佐々木様:
まず1点目に見ている世界が大きく異なります。メーカーにいたときには、自分が提案する相手は工場の現場で、効率化のような目先の話が中心でした。コンサル会社では、遠くに視点を置いて、事業の未来を一緒に考え、提案をする機会が多くあります。例えば、2030年、2040年の未来においては、世の中はどうなっているはずで、それを踏まえて自分たちはどのようにならねばならなくて、そして何をしなければいけないのかを考える、といったことが挙げられます。

そして2点目は、実際にスマート化を実現するにはシステムを導入するのですが、メーカーにいると提供できるソリューションは自分たちの持っているプロダクトに限られてしまうことです。そうすると、様々な手段がある中で押し売りになってしまったり、クライアントにとって最適なものを選択できない場合があります。社会とビジネスの変化を俯瞰した時に、本当にクライアントに必要なものとは何だろうということを、構想から実現する手段まで考えていけるというダイナミックさは、コンサル会社だから実現できる面白さだと思います。

日本メーカーの課題へのアプローチ

コトラ:
様々なプロジェクトを実施される中で、日本メーカーにおける課題や今後取り組むべきことは、どのようにお考えでしょうか。

佐々木様:
まずは目の前の効率化と、その先の未来の実現です。業務やものづくりの効率化については、その余地を残す現場はまだ少なからずあると考えておりますが、メーカーとして新たな付加価値を創造するためには、将来の社会がどうあるかを踏まえた上での自分たちの姿、未来像を構想し、実現していくことが必要です。

未来を考えたものづくりのアプローチとしては、川下/出口産業との融合、例えば素材メーカーがエンドユーザーへのベネフィットをとらえ最終消費財メーカーとパートナーを組むようなアプローチが挙げられます。

他にも、太陽光パネルを作った後、社会に何を仕掛けるかという事例の一つに、太陽光パネルと電気自動車(EV車)用の充電設備が付いたカーポートを作り、EV車とセットにして月額定額で提供するようなサービスが増えてきています。単なるプロダクトの提供ではなく、こうしたソリューションになってくると、より付加価値が高まり、社会課題の解決にもつながっていきます。

上記のような構想をトップからの押し付けではなく、現場が作り上げた未来像というアプローチで、ものを作りながら考えることが非常に大事です。更には、自分たちだけだと実現できないので、組むべきパートナーを考え、見つけていくことも求められます。

これを実現するために、我々は足元の確実な効率化をご支援するとともに、未来に向かって進む部分もお手伝いしています。社会の未来を考えることで何をすべきかが見えてくる、こうした流れでDXをとらえて実行していけると社会に大きなインパクトを与えることができます。

コトラ:
アビームコンサルティングとして、またはDXIとしての今後の展望、ご自身でこういったことを実現したい、というものがありましたら、教えて下さい。

佐々木様:
アビームとしては、いかに社会課題を先取りし、それを解決できる組織になるかを考え、目指す必要があります。

DXIは組織が拡大し、実現できることが増えてきています。様々な業界に関する知見が集まり、組み合わせてできるソリューションのパターンが広がっているので、それを具体化する活動に取り組んでいきます。

個人的には、ものづくり産業で培った効率化の考え方、未来構想の考え方を、他の産業現場に応用できると思っています。

>製造業コンサルタントに強いコンサルタントに転職相談する

成果重視で柔軟な働き方が可能

コトラ:
働き方について、出社頻度や残業時間についてはいかがですか。

佐々木様:
現在はリモートを中心として働いており、出社は月数回程度です。特にプロジェクトの提案や立ち上げ段階においては、どのように進めていくか、どういった建付けでクライアントに提案するかといったテーマで、メンバーと顔を合わせて時間をとって話し合います。また、クライアントも徐々に対面での会議を求めるようになってきているため、クライアントを訪問する機会も増えてきております。

残業時間は全社平均である30時間に比べると多い方です。成果にコミットし、求められる水準に到達するために繁忙になる期間もありますが、早く仕事を終える日を作るなど、自身で調整できる環境です。

プロジェクトをやるときは毎日決まった時間に会議が設定されることはありますが、そういった定例会議以外は働く時間帯を調整できるのが良いところです。

コトラ:
子育てと仕事の両立などは、会社として支援されていますか。何か良い制度もあればご紹介ください。

佐々木様:
まず、男性の育児休業の取得がはばかられるようなことはありません。社員が育休を取得する際は、アビーム全体で取得するためにどうするか周りも含めて考え、動いてくれる環境です。自分も、長男の出生時に約2ヵ月間の育児休業を取得しました。自分にとっても貴重な経験だと思いましたし、夫の育児参加は当たり前に必要なことだと実感できました。

会社としても個人としても、皆さんに育児休業をとってもらい、元気に戻ってきてほしいです。

その他、制度としては配偶者の出産時には男性社員も特別休暇を取得できますし、有給休暇に加えて子育て休暇も取得可能です。未就学の子供がいる場合、急な発熱などの時に1時間単位で子育て休暇を取得できます。

コンサル未経験でも今までの経験を生かして成功体験が作れる

コトラ:
DXIのキャリア採用で、過去にコンサル業界未経験の方が入社された際、入社前後のギャップと独り立ちまでのプロセスについてはいかがでしょうか。

佐々木様:
事業会社とコンサル会社で違う部分があります。1つは問題解決に取り組むテーマのハードルの高さです。事業会社では、既存取り組みの延長線上のものであったり、答えが見えていたりするようなテーマも少なからずあるかと思いますが、コンサル会社で手掛けるテーマは前例もなく、答えのないところからスタートするものがほとんどです。また、コンサルでは短期決戦なので、スピードも全く違います。

独り立ちのためには、まずは強みを活かして成功体験を作るということがスタートだと思います。そこから様々な産業や業務を対象としたプロジェクトを経験し、知見を積み重ねて頂きたいと思っています。様々な産業の取り組みや技術の活用事例について引き出しを増やし、それらの組み合わせから示唆を出せるようになると、クライアントと相対することができるようになっていきます。

今いる業界や社会に対し課題感がある方に来ていただきたい

コトラ:
今後、どのような方にジョインしてもらいたいとお考えですか。

佐々木様:
産業の面白い未来・まだこの世に生まれていないアイデアを考えていく、それをクロスインダストリーの組み合わせで実現していく。それが根幹にあるのがDXIです。今いる業界や社会に対し、本当はこうあるべきだ、もっと新しいことができるのでは、という思いを持っている方には、その思いを実現するチャンスがあるのではないでしょうか。また、コンサルタントはクライアントに尽くすサービス業なので、それを楽しめる方にぜひ来て欲しいと思っています。

コトラ:
いま転職を考えている方に対して、メッセージをお願いします。

佐々木様:
いろいろな産業や技術が出会い、新たな価値が生まれる可能性にワクワクするという方、是非、その可能性を一緒に追いかけてみませんか。エキサイティングな未来を共に実現していきましょう!

>製造業コンサルタントに強いコンサルタントに転職相談する

アビームコンサルティング株式会社に
ご興味がある方へ

今回特集しましたアビームコンサルティング株式会社様の求人をご紹介します。
ご興味がある方は、下記ボタンよりぜひご応募ください。

■求人
コンサルタント(デジタルによるイノベーション実現)

■業務内容
<入社後のアサイン想定プロジェクト>
・社会、産業、技術の変化をとらえた未来のDX、ビジネス構想
・人の生活の未来をつくる新たな社会システム構想支援
・デジタル戦略策定からビジネス造り、業務改革などのビジネスコンサルティング
・IoT/AIの活用によるデータドリブンでのプロセスの見える化とプロセス改善の施策立案・実行
・データマネジメント構想~データ活用基盤構築~アプリケーション開発
・デジタル技術やデータを用いた社会課題・環境問題解決プロジェクト
・海外スタートアップ共創、エコシステム形成プロジェクト

<直近のプロジェクト事例>
・自治体:官民連携データプラットフォーム事業の推進支援
・食品メーカー:スマートファクトリによる業務改善・働き方改革
・食品メーカー:ユースケース志向のデータマネジメント構想
・プロセスメーカー:未来のビジネス構想
・プロセスメーカー:Co2見える化、GHG対応支援
・公共機関:ODA事業デジタル技術アドバイザー
・公共機関:研究開発型スタートアップ支援
・金融・商社・製造・公共機関など:DX人材育育成支援

■必要スキル
<求める人材像>
■新規ビジネス立上げ、経営課題・業務課題の解決、テクノロジーの活用を介して、クライアントの事業や業務に変革をもたらすコンサルティングに従事したい方
■「論理的思考力」、「高いコミュニケーション能力」、「あきらめずにやり抜く力」、「圧倒的なスピード感」などをお持ちの方
■デジタルテクノロジー(Web3.0/IoT/AI/Industry4.0/FA関連/アナリティクス他)に強い関心を持ち、これらを活用したビジネスモデル造り/新業務プロセス造り/デジタル(IoT/AI)基盤構築/アプリケーション構築における専門性を高めたい方
■国内外のスタートアップ企業、技術やサービスのリサーチ、それらを組み合わせた新たなビジネスを企画・実行できる方
■デジタル技術を活用した途上国支援、地方創生等、社会課題解決に貢献できる方

<経験業種>
■コンサルティングファーム
■SIer
■製造業他、各種事業会社
■インターネット等デジタル技術系ベンチャー
■スタートアップ

<経験業務領域>
■戦略/業務/ITコンサルティング
■経営企画・製品企画・事業企画・営業戦略・生産管理・情報システム
■生産技術・設計開発・研究開発
■クラウド環境構築、アプリケーション開発、ITインフラ構築
■データ分析、画像解析、先端技術(Web3.0等)エンジニア
■UX/UIデザイン、Webデザイン

<経験業務-必須要件>
下記、何れかの業務経験を3年以上有する方。
■戦略/業務/IT関連のコンサルティング経験
■DX戦略、デジタル戦略、データ活用戦略の策定経験
■新規ビジネス・商品戦略などの企業戦略やビジネス企画業務経験
・Web3.0、IoT、AI等デジタル技術を活用した新製品/サービス開発
・デジタル時代のビジネスモデルやエコシステムの構築
・海外スタートアップなど、社外組織との共創によるビジネス企画・推進
■製造業・交通インフラ業界などにおけるIoT等デジタル技術活用の対応経験
・自動車/自部品、組立、プロセスなどの製造業、鉄道、道路、建設業においてIoT/画像解析等、デジタル技術を活用した生産現場・産業現場の変革/改善経験
・R&D、生産技術、生産管理、設備管理部門などにおけるIoT/デジタルツイン等の対応
・設備装置、PLC、MESのエンジニアリング、製品設計・PLM、各種分析業務などに対する深い知見
■社会課題解決・地方創生等のプロジェクト経験
・スマートシティ関連のプロジェクト企画・推進経験
・デジタル技術活用による開発途上国支援業務経験
■Web3.0/IoT/AI関連の開発や関連したシステム構築、及びプロジェクトマネジメント経験
・クラウドアプリケーション構築や機器設計(組込みソフト他)の経験者
・IoT/AIプラットフォームやIoTセンサー/デバイスを連携したシステム基盤の開発
・データマネジメントに関する企画構想、データモデリング、システム基盤の開発経験
・これらに関連するITインフラ、ネットワーク、システムセキュリティ対策、データセンター、クラウドサービス連携の構築
■機械学習や高度な統計解析手法を用いて、データ分析を行い、課題解決まで導いた経験
■UI/UXデザイン、Webデザイン

<歓迎資格/スキル>
・PMP、MBA、中小企業診断士、IoT検定、統計・分析関連資格、情報システム関連、Microsoft Azure/AWS等のクラウド構築関連の資格
・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります)

コトラでは業界動向や今後のキャリアについて無料キャリア相談会を開催しております。
最新の採用動向や非公開求人情報などの情報提供をさせていただきます。
また、ざっくばらんな意見交換・ご相談をさせて頂きながら、理想のキャリアを歩むためのアドバイスをさせていただきます。 お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

コトラ(広報チーム)