今回は総合的な、マネーアドバイザーとして注目度が上昇しつつある新しい職業「IFA」について解説します。
証券業界やリテールセールスの経験者ならある程度知っているとは思いますが、IFAの定義など基礎的な部分から、転職事情やIFAの年収ついても解説しますので、是非参考にしてください。
「金融」業界を熟知、数多くのご紹介実績のあるコンサルタントに転職相談する(無料)>
IFAとは
特定の金融機関に属さない、独立したお金の専門家がIFA(Independent Financial Advisor)です。IFAは、業種としては金融仲介業者に属します。
金融仲介業者とは、証券会社などから委託を受け、株式や投資信託などの売買を仲介する専門の資格者です。国の許可制で全国に874の金融仲介業者が登録されており、IFAもこの金融仲介業者に属しています。
<出典 金融庁/金融商品仲介業者一覧 令和3年5月31日現在>
IFAは「金融アドバイザー」「独立系ファイナンシャルアドバイザー」などとも呼ばれ、証券会社や金融機関(金融商品販売業者)と一定の契約を結び、金融商品販売の仲介をすることで報酬を得るのが主な仕事です。
FPとの違い
IFAと同じく資産形成のコンサタントとしてFP(Financial Planner)があります。
IFAとFPは「金融商品の取引が行えるかどうか」という点で大きく異なっています。
前述の通り、IFAは金融仲介業者に属しているためアドバイスをするだけでなく、金融商品の具体的な案内から商品の売買までをサポートすることができます。
一方FPは、金融仲介業者に属しておらず証券外務員資格も必要でないため、商品の売買までを行うことはできません。あくまでもアドバイザーとしてのサポートになります。
どうすればIFAになれる?
IFAになるには、どのようなステップがあるでしょう。
IFAという資格自体は存在しません。
証券販売を主体とした独立系の金融商品仲介業者の別名なので、IFAの免許や許可証もありません。IFAに必要な資格を取得し、経験や知識を習得してIFAになる流れです。
・資格を取得する
・経験や知識、スキルを蓄積する
・登録申請をしてIFAになる
IFAにプラスとなる資格
ここからはIFAとして自立するためにプラスとなる資格をいくつか紹介します。
ファイナンシャルプランナー
総合的なマネーアドバイザーとなるならFP(ファイナンシャルプランナー)は必要です。
国家資格である「FP技能士」なら2級以上の資格が役に立ちますし、その上位資格である「AFP」、さらに上位の「CFP」(AFP、CFPともに日本FP協会の認定資格)
<出典 日本FP協会/FPの資格と検定種類>
生命保険募集人
金融商品に類する投資性の保険商品を取り扱うには、生命保険募集人資格が欠かせません。幅広い提案を行うためには必要な資格と言えるでしょう。
一般的な生命保険を取り扱える「一般過程試験」に加え「変額保険販売資格」(変額保険の取り扱いが可能)や「外貨建保険販売資格」(外貨建保険の取り扱いが可能)も保有していれば、さらに多岐にわたる提案が可能になります。
内部管理責任者など金融系資格
内部管理責任者とは、金融商品の販売において営業活動や勧誘の手法などが適正に行われているかをチェックする資格です。本来は証券会社や銀行など金融商品販売業者の組織で、ルールを遵守しているかを管理する立場の資格で、販売者としての知識取得に役立ちますし、この資格を保有していることで適正な営業を心得ていると権威付けができます。
その他金融系資格
その他、銀行や証券会社などの金融機関で取得する各種金融系の資格も、顧客へのアピールにつながりますので、いくつか紹介します。
・DCプランナー1級、2級:企業の退職金や年金制度、老後の生活設計のアドバイザー
・コンプライアンスオフィサー:法令やコンプライアンス全般の管理者資格
・個人情報保護オフィサー:個人情報保護法に基づく管理者資格
IFAのキャリアについて
次に、IFAになる人はこれまでどのようなキャリアを積んできたのでしょうか?
IFAになる人の前職は?
証券を主体とした金融商品の仲介業務がIFAなので、証券会社の営業職から転職するのが代表的なパターンです。他にも銀行や生命保険会社などいわゆる金融業界から転身する人も多いようです。
いずれにせよ金融全般にわたる広範囲かつ高度で専門的な知識が必要になりますので、経験年数の浅い人より、営業分野で相応の実績を上げてきた人材がIFAに転身しています。
IFAになった理由
ポジティブ(前向き)な理由では、やはり年収面を代表としたステップアップが最も多い転職理由です。
また、組織の一員として会社の方針や支持に縛られる営業に疑問を感じ、真に顧客の為になるアドバイスをするためにIFAの道を選んだ人もいます。
いっぽうネガティブな理由としては、上記と通じますが組織に属する窮屈さや会社の人間関係をきらって、自由度が高いIFAを目指す人もいます。とはいえ、この場合も知識や経験に裏打ちされたものがないと、転職はうまくいかないようです。
IFA業界の動向
日本におけるIFAは始まったばかりで認知度は低いのですが、伸びしろがある業界です。
IFAの数は?
日本におけるIFAの正式な数は、信頼に足る公的データがありませんので、あくまで参考ですが、4,000名前後のようです。
<サイトより筆者が検索 *論拠に乏しいため引用とはせず>
最新の登録人数は2020年12月末時点で、4,264人になっています。
日本国内のIFA企業は900ほど、アドバイザーの人数では4000名弱(2019年12月末現在)
日本国内におけるIFAの登録者数は、2019年12月時点で約 4,100名となっています
こちらも好意的にとるなら、まだまだ若い分野であるとも言えるでしょう。
IFAの将来性 ~富裕層から資産形成層まで成長が期待できるマーケット~
社会全体で投資や運用に対するニーズや意識(総称して金融リテラシーと呼びます)は年々高まっており、その対象も富裕層から資産形成層までと幅広く、今後もマーケットの成長が期待できます。
日銀作成の統計データからは、下記のようにIFAを取り巻く環境の将来性が見込まれる結果となっています。
・金融資産では預貯金が最も多いが低下傾向で、逆に2番目の有価証券は増加傾向にある
・預貯金から証券にシフトした世帯は増加している
・金融商品選択の理由では元本保証が1位であるいっぽうで、安全性より収益性を重視する人が増えている
<出典 日本銀行/金融広報中央委員会/知るぽると/「家計の金融行動に関する世論調査」(2020年)*一部筆者が抜粋>
IFA業界に転職するメリット
ここではIFA業界に転職するメリットを2つご紹介します。
1.雇用形態~雇用から独立独歩へ
2.年収アップ~ただし「天井知らずの底なし沼」の場合も
メリット1.雇用形態 ~雇用から独立独歩へ~
IFAに転職する場合の雇用形態、つまり働きかたは2種類に分かれます。
1つめは「業務委託契約」、2つめは「IFA法人に属する形態」です。
業務委託契約
業務委託契約とは、証券会社など金融商品販売業者と契約を結び、販売実績に応じて報酬を受け取る形態です。
完全なフリーランスであり、個人でやっていくなら個人事業主、フリーランスとなります。
IFA法人に「属する」という雇用形態
こちらはIFA法人(IFAを複数抱えて、金融機関より受注した販売をIFAに対処させる)に属する形態です。
いわゆる正社員としての雇用だけでなく、フリーランスと雇用の中間的な契約などもあるので「属する」と表現しました。
金融機関に勤務していた時より自由度、裁量度がアップする
業務委託でもIFA法人に属する形態でも、原則としてフリーランスの立場ですので、金融商品の選定にはじまり仕事の進め方などは自由度、裁量度が格段にアップします。
組織に縛られるのが息苦しい人には魅力的なメリットと言えるでしょう。
メリット2.年収アップ ~ただし「天井知らずの底なし沼」の場合も~
IFAの給与形態は、業務委託契約と給与に分かれます。
業務委託契約では、いわゆる完全歩合制で仕事を請け負うので、実力や人気さえあれば年収は天井知らずです。業務委託契約の場合、IFAの年収は1,000万円を超える場合もあるようです。(ただし信頼に足る公的データではないため、あくまで参考程度です。また年収1,000万円が売上高なのか?経費差引後の所得なのかも不明な点は留意してください)
給与形態でも実績次第では1,000万円を超える人がいるようです。ただしこちらも信頼できる統計データはありませんので参考程度です。
実力次第で年収は増加するが、その逆もある
ところで「年収1,000万円」という数字も、証券会社などの営業職なら、社員として実現可能な年収でしょう。
とはいえIFAに転職する人がいるのは、やはり実力次第で年収の大幅アップが望めるからでしょう。
いっぽうで、フリーランスになるということは、仕事がなければ収入もなくなるわけで、まさに「天井知らずの底なし沼」とも言えるのです。
IFAポジションに求められる人物像
IFAに求められる人物像について、2つほど例をあげて解説します。
自立志向・決断力
社員時代のように、決められた業務を会社の一員としてこなすだけでは、IFAとして自立はできません。
経営者として業務委託先(金融機関など)との折衝に始まり、アドバイザーとして顧客への営業、そして経理に関することまで、何でも自分でこなさなければいけません。
IFA法人に属する場合は多少軽減されることはあっても、やはり自立志向、決断力が必要です。
コミュニケーション能力
社員時代もコミュニケーション能力はあったでしょう。そもそもそうした能力が欠如しているなら、IFAに転身など考えられないでしょうし、それ以前に証券会社などで勤め続けられなかったはずです。
ここでいうコミュニケーション能力とは、上記したように経営者目線での業務委託先への交渉や、独立したお金のプロとしての顧客折衝能力です。会社員時代から何の変化もなければ成功は難しいと思われます。
まとめ
IFAは独立したマネーコンサルタントであり、お金のプロとして幅広く顧客へアドバイスできる仕事です。
今後ますます成長が期待できる業界でもあり、将来性も魅力もある仕事ですが、だからこそ自分がIFAとしてやっていけるか?IFAに向いているか?この点はじっくりと自分を見つめ直し、決断してください。
IFAへの転職ならコトラ
もし、企業とカジュアルな場を設けたいのであればコトラにお任せください。
コトラの特徴は、転職支援を行うコンサルタント自身が業界出身者であることです。金融業界・コンサルファーム・メーカー・元経営者など多様な経歴のコンサルタントが在籍しております。
業務経験を持つコンサルタントが、「自らの転職・業務経験」「これまでのキャリアで築いてきたコネクション」「転職先企業とのリレーション」を生かして転職支援を行っています。
非公開求人も多数あり、あなたにピッタリの求人を見つけることができます。もちろん相談するのも面談のセッティングするのも無料ですので、まずは弊社の転職支援サービスにご登録を。転職エージェントの枠を超え、業界人の立場から転職支援をさせていただきます。