


カーボンニュートラルや脱炭素をテーマとしたGX(グリーントランスフォーメーション)ビジネスは、近年飛躍的な成長を遂げています。この記事では、GXビジネスの成長と転職市場の動向について詳しく解説します。
GXビジネスの急速な拡大
前述のように、GXビジネスは過去数年間で大きな成長を遂げています。この成長を支えた出来事として、パリ協定やGPIFのPRI署名などが挙げられます。これにより、ビジネスとしての取り組みが始まり、2020年10月に日本国政府が「2050年カーボンニュートラル宣言」を発表すると、ビジネスの動きがさらに活発化しました。
その後、2022年4月の東証市場再編やTCFD開示要請、2023年5月のGX推進法の成立と官民150兆円の投資促進、GXリーグによるカーボンクレジット市場の創出促進などが追い風となり、GXビジネスが急速に拡大している状況です。
GX転職市場の創出と成長
GXビジネスの成長に伴い、GX転職市場も新たに創出されました。2020年以前にはほとんど存在しなかったマーケットニーズが、2020年以降に急速に拡大し始め、コトラでは、2023年には2021年比で5倍程の新たなGX求人を取り扱いました。

※「GX、カーボンニュートラル、脱炭素」が仕事内容に含まれる求人案件を抽出
GXに関する採用ニーズの高まり
事業会社、金融、コンサルティングの各業界でカーボンニュートラルや脱炭素に関する採用ニーズが高まっています。特に事業会社と金融機関でのニーズの伸びが顕著で、2023年のGX求人ニーズは、金融で2021年比8倍、事業会社で6倍となっています。
事業会社
事業会社では、全社的なサステナビリティ推進部門の形成に加え、個別の事業単位・職種単位でもカーボンニュートラルや脱炭素の要素が仕事に取り入れられています。エネルギーや鉄鋼、化学といったエネルギー需要の大きい産業のみならず、IT・デジタルやサービス産業でも需要が高まっており、これには、自社およびサプライチェーン上のGHG排出量の可視化に関するデジタルプラットフォームを提供するようなITサービスも含まれます。
金融機関
金融機関では、メガバンク、信託銀行、投資銀行、運用会社、アセットオーナー、格付機関、金融情報サービス、地域金融機関などでニーズが生じています。サステナブルファイナンス、トランジションファイナンス、GX要素を持ったデットおよびエクイティファイナンス、事業ポートフォリオとM&A、運用におけるESGインテグレーションなど、論点は多岐に渡り、金融スキームとGXを組み合わせた新しいファイナンス手法やトラックレコードが生まれています。
投資に関しては、ESG投資からインパクト投資へと進化しています。これは、単にリスクを低減するだけでなく、社会課題を解決することに重点を置く投資手法です。リスクとリターンに加え、社会的なインパクトも重要な要素として考えられています。この新しい投資概念を実現するためには、専門知識を持ったプロフェッショナルが必要とされます。金融イノベーションの一環として、これから新たに構築していくためのイノベーターが求められていると言えるでしょう。
GX人材の採用・育成の課題と解決策
コトラでは、2023年には2021年比で約10倍のGX転職者を企業とお繋ぎできましたが、求人企業のニーズは採用実績に比べて大きくなっており、需給ギャップがある状況です。このギャップの原因としては、即戦力人材の不足、新しい領域での採用の難しさ、報酬面での折り合いの難しさが挙げられます。

※「GX、カーボンニュートラル、脱炭素」が仕事内容に含まれる求人案件で採用された転職者を抽出
こうした課題に対して、コトラでは、情報保護を前提に以下のようなマーケット情報を常にアップデートし、クライアント企業および候補者とコミュニケーションを取っています。
1)マーケットの候補者や即戦力〜ポテンシャルなど各ステージの候補者がどういった志向性を持ちやすい状況であるか
2)各組織や各ミッションで採用されているのはどういった人材か
3)GX人材のマーケットバリューに関する動向
人材コラボレーションによるGX価値創出
既存のものを組み合わせたり、異なる用途に転用することが、イノベーションの源泉になることが多いですが、これはGX領域でも同様です。転職マーケットにおいても、異なる業界や職種間が重要であり、既存の人材と新たに加わった人材が協力することで、新しい価値が生まれます。
ここではいくつか事例をご紹介します。
事例①:
投資銀行や大手銀行が金融経験のない製造業や公共部門の人材を採用し、金融専門人材とコラボレーションすることでGXチームをリードするなど、エンジニア経験と事業会社の企画業務経験を活かし、M&Aのファイナンス専門家と協力してクライアント企業の事業ポートフォリオ転換を支援。
事例②:
投資運用の業界でも、スチュワードシップの実行という点で、ESGデータの整備と活用、発行体へのエンゲージメントといったGX人材の採用に動きがあり、コンサルティングファームでの経験を持つ人材が投資家としての立場から建設的な働きかけに挑戦するケースが増えている。
事例③:
EPCエンジニアの方が、水素サプライチェーンの開発に関わりたいということで、自身のEPCの専門性を生かす形で、総合商社に転職。
GX人材の採用・育成の将来ビジョンと今後の期待
育成の観点では、資格取得が評価されることも重要だと考えています。例えば、サイバーセキュリティの領域では、転職市場での資格に対する評価が根付いてきており、クライアント側が候補者選考において、研鑽への評価だけでなく、どういった資格を有しているのかも評価しています。GXでも同様の評価が定着することが望まれます。また、会計やセキュリティなど、他分野での資格もGXポジションの中で評価されるようになることも重要だと考えています。例えば、実際のところ、会計系の有資格者は、IFRS S2「気候関連開示」で評価されています。
GXビジネスは民間での発展が期待されていますが、中央官庁や自治体などのパブリックセクターの役割も重要です。民間でのGXプロフェッショナルの採用が活発化する一方で、公的機関でもマーケットバリューやジョブセキュリティを確保した採用が望まれます。官民のプロフェッショナル人材の流動が進むことで、人材育成とパフォーマンスの好循環が生まれ、業界の大きな発展につながると考えられます。
GXに関する求人ポジション
金融機関
- 大手信託銀行におけるESG ソリューション企画推進/年収:~1600万円/東京都
- 【東京/大阪/名古屋】大手銀行での日系グローバル大企業RM/年収:~1400万円/東京都
- 株式会社脱炭素化支援機構(JICN)/環境系官民ファンドでの投資担当(地域密着型+中小企業)/年収:~1200万円/東京都
- 大手銀行での法人向けデジタルサービス企画・システム企画/年収:~1200万円/東京都
- 日系信託銀行での新事業領域開拓およびそれに向けたファンド投資/年収:~1400万円/東京都
- 大手銀行でのプロジェクトファイナンス(再生エネルギー)/フロント業務/年収:~1200万円/東京都
- 株式会社みずほ銀行/大手銀行での大企業法人RM(化学・資源・素材担当)/年収:~1600万円/東京都
- 大手銀行における海外拠点のESG、サステナビジネス企画/年収:~1600万円/東京都
- 株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでのプロジェクトファイナンスのモデリング業務/年収:~1600万円/東京都
- グローバルバンクでの事業開発推進(宇宙産業)/年収:~1400万円/東京都
- 株式会社脱炭素化支援機構(JICN)/環境系官民ファンドでの投資担当(大型案件)/年収:~1200万円/東京都
- 環境系官民ファンドでの投資担当(ベンチャー)/年収:~1000万円/東京都
- グローバルバンクでの事業投資・事業共創の推進・管理/年収:~1400万円/東京都
- 株式会社脱炭素化支援機構(JICN)/環境系官民ファンドでの投資案件管理業務(ディレクター)/年収:~1000万円/東京都
- 日系大手信託銀行における投資家向け投資商品開発(国内インフラ事業)/年収:~1400万円/東京都
- グローバルバンクでのサステナブルビジネスの推進/年収:~1400万円/東京都
- 大手銀行での再生可能エネルギー・電力関連の新規事業企画開発/年収:~1400万円/東京都
- 銀行系リース会社での環境エネルギービジネスに関する事業企画・統括業務/年収:~1200万円/東京都
- 株式会社三菱UFJ銀行/グローバルバンクでの大企業顧客に対するプロダクトニュートラルでの提案推進/年収:~1200万円/東京都
- 日系大手信託銀行でのサステナブルファイナンス/年収:~1600万円/東京都
- 大手上場リース会社における脱炭素・省エネ事業への投融資業務/年収:~1000万円/東京都
コンサルティングファーム
- 国内系戦略コンサルティングファームでの社会戦略(環境・エネルギーコンサルタント/C〜SCクラス)【未経験若手歓迎】/年収:~1000万円/東京都
- 大手金融機関シンクタンクでの産業調査・社会課題解決に向けたコンサルティング業務/年収:~1200万円/東京都
- 【名古屋】大手監査法人でのエネルギーセクタービジネスコンサルタント/年収:~800万円/愛知県
- デロイトトーマツコンサルティング合同会社/(東京/大阪/福岡)大手コンサルティングファームでのエネルギー業界・エネルギーテーマに関するコンサルティングサービス/年収:~1600万円/お問い合わせください。
- 【東京・大阪】経営コンサルティング会社でのコンサルタント(ESG・脱炭素・カーボンニュートラル)/年収:800万円~1400万円/東京都
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社/大手コンサルティング会社での研究員(気候変動(地球温暖化)分野)/年収:~1200万円/東京都
- 大手外資系コンサルティングファームでのSX戦略コンサルタント/年収:~1600万円/東京都
- みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクの気候変動・脱炭素分野コンサルタント/年収:~1600万円/東京都
- 総合商社系シンクタンク会社での動向調査業務(産業調査もしくはマクロ経済)/年収:~1200万円/東京都
- みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社/大手シンクタンクのエネルギー分野コンサルタント/年収:~1400万円/東京都
- 【東京・大阪】(M〜D)大手コンサルティングファームでのサプライチェーントランスフォーメーション ビジネスコンサルタント/年収:1000万円~1200万円/お問い合わせください。
- 大手コンサルティングファームでのIncubation/年収:~800万円/東京都
- 国内系戦略コンサルティングファームでの社会戦略(環境・エネルギーコンサルタント/C〜Mクラス)【官公庁・自治体出身の方歓迎】/年収:~1400万円/東京都
- 大手コンサルティングファームでのCustomer Success Consultants / AMS Management Consultants/年収:~800万円/東京都
- 大手シンクタンクでの政策コンサルタント(脱炭素)/年収:~1200万円/東京都
- 国内大手シンクタンクでのサステナビリティ事業コンサルタント/年収:~1600万円/東京都
- 大手監査法人におけるパブリックセクターコンサルタント インフラ関連アドバイザリー/年収:~1600万円/東京都
- 日系有名コンサルティング会社での脱炭素ビジネスコンサルタント【事業拡大メンバー募集】<経験者採用>/年収:~1600万円/東京都
- 日系有名コンサルティング会社でのSXビジネスコンサルタント/年収:~1400万円/東京都
- PwCコンサルティング合同会社/外資系コンサルティングファームにおけるサステナビリティ・ESGコンサルタント(Technology、Entertainment&/年収:~1600万円/東京都
- 大手コンサルティングファームでのApplication Consultants/SaaSを活用した業務改革コンサルタント/年収:~800万円/東京都
- 大手監査法人での気候変動対策・資源エネルギー・電力マネジメント業務/年収:~1600万円/東京都
- 日系コンサルファームでのファイナンス&ストラテジー(スタッフ)/年収:~800万円/東京都
- 大手監査法人の環境・気候変動コンサルタント/年収:~1600万円/東京都
- 製造業に対する実行支援を得意とするエンジニアリング企業での変革コンサルタント(若手リーダー候補)/年収:~800万円/東京都
- 大手コンサルティング会社でのエネルギー分野の脱炭素化に関する調査・コンサルティング/年収:~1200万円/東京都
- 大手コンサルティングファームでのエネルギーセクター Go to Market コンサルタント/年収:~800万円/東京都
- 国内大手シンクタンクでのDX事業開発分野/年収:~800万円/東京都
- 【東京・大阪】(C〜SC)大手コンサルティングファームでのサプライチェーントランスフォーメーション ビジネスコンサルタント/年収:~1000万円/お問い合わせください。
- 大手コンサルティング会社での気候変動(市場メカニズム・脱炭素ビジネス)分野における調査・コンサルティング/年収:~1200万円/東京都
事業会社
- 【茨城】大手総合電機会社でのサステナブルな社会の実現に向けた表面処理、トライボロジーに関する研究開発/年収:~1000万円/茨城県
- 【徳島】自動車部品メーカーでの製造技術(深溝玉軸受)/年収:~800万円/徳島県
- 店舗サービス事業・通信事業を営む企業での高圧電力の直販営業(管理職候補)/年収:~800万円/東京都
- 【宮城】サステナビリティ企業での生産技術/年収:~800万円/宮城県
- 【大阪】大手ガス会社でのLNG(液化天然ガス)の調達及びトレーディング業務/年収:~1200万円/大阪府
- 大手通信サービス会社でのソリューション企画・サービス運用/年収:~1800万円/東京都
- 大手SIerでの大手自動車業界におけるエネルギー関連サービス領域向けアプリケーションスペシャリスト、コンサルタント/年収:~1400万円/東京都
- 大手通信サービス会社での事業企画・プロジェクト推進(メンバー) /グリーントランスフォーメーション/年収:~1400万円/東京都
- 【茨城】大手化成メーカーでの半導体用材料製造プラントにおける電気主任技術者/年収:~1000万円/茨城県
- 大手系エネルギー開発会社でのCVC業務/年収:~1400万円/東京都
- 非鉄金属メーカーでの総合研究所電池材料開発(LIS電池/研究開発)/年収:~1200万円/埼玉県
- 非鉄金属メーカーでの有機無機複合材料開発/年収:~1200万円/埼玉県
- 大手総合電機会社での「需給調整市場」分野におけるシステム開発/ソリューション提供/年収:~800万円/東京都
- 大手産業機械メーカーでの水素関連ポンプユニットの設計・調達・製造プロジェクト担当/年収:~1000万円/東京都
- 【大阪】大手ガス会社での海外資源開発・カーボンニュートラル事業の推進、新規開発、技術評価/年収:~1200万円/大阪府
- 店舗サービス事業・通信事業を営む企業での法人向け脱炭素ソリューション企画/営業/年収:~800万円/東京都
- 大手通信事業会社での脱炭素・地域循環型エコシステム事業の推進/年収:~1000万円/東京都
- 大手通信サービス会社での技術開発(グリーントランスフォーメーション)/年収:~1800万円/東京都
- 非鉄金属メーカーでの総合研究所でのイオニクス薄膜研究開発/年収:~1200万円/埼玉県
- 非鉄金属メーカーでの事業開発/年収:~1600万円/埼玉県
- 【勤務地:栃木】大手自動車部品サプライヤーでの環境対応材料開発/年収:~800万円/栃木県
- 大手SIerでのエネルギー業界におけるシステム開発のプロジェクトリーダー/年収:~1000万円/東京都
- 【神奈川(藤沢)】大手産業機械メーカーでの水素航空機用回転機の研究・開発/年収:~800万円/神奈川県
- 【大阪】自動車部品メーカーでの要素技術開発/年収:~800万円/大阪府
- 核融合領域の研究開発スタートアップ企業での電気電子エンジニア/年収:~1200万円/東京都
- 株式会社IHI/【群馬】大手重工業メーカーでの航空機向け新規FRP製品及びシステムに関する新事業の製品設計/富岡事業所/年収:~1000万円/群馬県
- 【千葉】大手産業機械メーカーでの液体水素ポンプの組立・アフターサービス/富津事業所/年収:~800万円/千葉県
- 核融合領域の研究開発スタートアップ企業でのプロジェクト管理/年収:~1200万円/東京都
- 【三重】大手電機メーカーグループでの電子機器向け基板材料の製造設備改善・保全業務/年収:~800万円/三重県
- サステナビリティ企業でのマーケティングエキスパート候補/年収:~1000万円/東京都