

コンサルタント宮崎が徹底解説!サステナビリティ・ESG転職の最新動向
<概要>
サステナビリティ・ESG領域専門コンサルタントの宮崎 達哉が、関連求人のトレンド、今後の展望について解説いたします。
今後、サステナビリティ・ESG領域でのキャリア形成を検討している方には必見の内容となっております。
【こんな方におすすめ】
・サステナビリティ領域の転職やキャリアの機会について理解を深めたい
・サステナビリティ・ESGの最前線に関わりたい
・サステナビリティ・ESG領域において専門性を高めたい
<プログラム> 15分
1.サステナビリティ・ESG関連求人が増えている理由
2.事業会社、金融機関、コンサルティング会社におけるサステナビリティ・ESG求人
3.サステナビリティ・ESGの転職事例
【登壇者】
宮崎 達哉
株式会社コトラ
信州大学工学部卒、ゼネコンでの施工管理者を経験した後、三重県庁にて産業政策の企画・運営業務に従事。県庁在籍中に、経済産業省資源エネルギー庁及びNEDOにてエネルギー政策に係る新規事業立案や規制・制度の合理化に従事。デロイトトーマツグループでの地方創生及び教育分野のコンサルティング業務を経て現職。 [ 担当業界 ]
ESG/サステナビリティ領域、シンクタンク、コンサルティングファーム、監査法人、パブリックセクター、教育、経営層、管理系人材、技術者