コンサルBIG4完全攻略!仕事内容から年収まで徹底解説

heart - コンサルBIG4完全攻略!仕事内容から年収まで徹底解説loading - コンサルBIG4完全攻略!仕事内容から年収まで徹底解説お気に入りに追加

コンサルBIG4とは?

 コンサルBIG4とは、世界的に著名な4つのコンサルティングファームを指す言葉です。これらの企業は、デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)、PwCコンサルティング、KPMGコンサルティング、EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)の4社で構成されています。これらは「世界4大監査法人」としても知られる母体企業(デロイト、PwC、EY、KPMG)と連携しており、監査から税務、コンサルティングまで幅広いサービスを提供しています。

コンサルBIG4の定義と構成企業

 コンサルBIG4は、ビジネスコンサルティング業界のトップクラスと言われる4社を指しています。これらの企業は、日本国内外で幅広いクライアントに対して、戦略策定や業務改善、デジタル化支援など多岐にわたるサービスを提供しています。また、世界中に広く展開しており、グローバル規模でのプロジェクトを手掛けるため、国際的な視点を持つ企業群と言えます。

 以下がコンサルBIG4を構成する企業です:

  • デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)
  • PwCコンサルティング
  • KPMGコンサルティング
  • EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)  これらの企業は、監査法人としての強みを背景に、特定の業界や課題に対する高い専門性を備えたコンサルティングサービスを展開しています。そのため、「コンサル big4 比較」といった観点から語られることも多いです。

総合コンサルと戦略コンサルの違い

 コンサルBIG4のサービスは、基本的には「総合コンサルティング」に位置付けられます。これに対して、いわゆる「戦略コンサルティング」は、経営層に近い立場で中長期的な戦略を立案することに焦点を当てたコンサルティングファームによるサービスを指します。

 例えば、総合コンサルでは、戦略策定以外にも業務効率化やデジタル化、ITシステムの導入支援、さらにESG(環境・社会・ガバナンス)領域といった幅広い領域の対応が行われます。一方、戦略コンサルは、主に経営レベルでの意思決定支援を中心に展開されるため、プロジェクトのスコープが狭く、短期間で完結することが多いです。

 ただし、コンサルBIG4でも戦略領域の案件を手掛けることはあり、総合コンサルと戦略コンサルの違いは必ずしも明確とは言えません。そのため、コンサルタントとしてのキャリアを模索する際には、それぞれの特徴を把握することが重要となります。

世界4大監査法人の役割と特徴

 コンサルBIG4は、いずれも世界4大監査法人(デロイト、PwC、EY、KPMG)のメンバーファームです。監査法人としての役割は、主に企業の会計や財務の透明性を確保するための監査業務を担い、公正で信頼性の高い財務情報を提供することにあります。しかし近年では、監査業務以外にも、経営支援や業務改善、税務アドバイザリーなど多岐にわたるサービスを展開しています。

 監査法人はグローバルな展開力を持つのが特徴であり、各法人が提供するコンサルティングサービスは、その国際的な視点を背景にした強みを持っています。これによって、グローバルに活動する多国籍企業の課題に対応したり、地域特性を踏まえた最適なソリューションを提案することが可能です。

 また、監査法人としての信頼性や実績を基盤とし、クライアント企業の経営リスクの軽減や成長戦略を支援しています。各ファームの役割や取り組み内容を比較する際には、それぞれの監査法人としての歴史やサービス領域も考慮するのが良いでしょう。

転職のご相談(無料)はこちら>

コンサルBIG4各社の特徴と強み

デロイト トーマツ コンサルティングの概要と注力分野

 デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は、従業員数41万人を超えるグローバルなネットワークを持つデロイトグループの一員です。その強みは、経営戦略立案からM&A支援、ITアドバイザリーまで、幅広い領域にわたる総合的なコンサルティングサービスにあります。特に日系企業の支援に強みを持ち、「人を育てる文化」を大切にしているのが特徴です。DTCでは「プールユニット制度」という独自の新人育成プログラムを採用しており、幅広い知識とスキルを持つ人材を育成しています。さらに、柔軟な働き方や充実した福利厚生があり、働きやすい環境が整っています。

PwCコンサルティングの特徴とグローバル連携

 PwCコンサルティングは、151ヵ国で展開するPwCグループの中核企業であり、約36万4千人のプロフェッショナルが所属しています。PwCの特徴は、経営戦略の策定から実行までを一貫して支援する総合コンサルティングサービスにあります。特に、グローバルに連携した問題解決力が高く評価されており、世界規模でのプロジェクトに対応できる体制が整っています。また、業務効率化だけでなく、データ活用やデジタルトランスフォーメーションの推進など、デジタル時代の課題に対応する取り組みも強化されています。

KPMGコンサルティングの強みと提供サービス

 KPMGコンサルティングは、経営戦略の立案、デジタル化支援、さらには業務効率化を含む幅広い分野でサービスを提供しています。KPMGの特長は、監査業務を基盤に持ちながら、高度なデジタル技術を活用している点です。また、多様な業界知識を有する専門チームが、個別のクライアントニーズに合わせたカスタマイズソリューションを提供しています。さらに、監査を通じて培われたリスク管理やコンプライアンス対応への深い理解も、KPMGを選ぶ理由の一つとされています。

EYアドバイザリーの独自領域と注目ポイント

 EYアドバイザリー(EYストラテジー・アンド・コンサルティング)は、戦略的視点と業務実行力の両立を重視するファームです。同社では特にESG(環境・社会・ガバナンス)分野で独自の専門性を発揮しており、企業が持続可能な発展を目指すための戦略策定や実施支援を行っています。また、グローバルに展開するEYのネットワークを活かし、業界や地域の特性に適した提案をする点が強みです。さらに、デジタルトランスフォーメーションを支援し、クライアントが未来志向のビジネスモデルを構築できる手助けをしています。

転職のご相談(無料)はこちら>

コンサルBIG4の仕事内容とキャリアパス

コンサルタントの主な職務内容

 コンサルBIG4に所属するコンサルタントの主な職務内容は、クライアントが抱える経営課題に対し、専門的な知識と分析力を活用して解決策を提案し、実行に導くことです。具体的な業務としては、業務プロセスの改善、ITシステムの導入支援、M&Aの戦略立案や実行支援、財務改善、ESG課題への対応などがあります。総合コンサルタントは幅広い業務に対応する一方、戦略コンサルタントは経営戦略や事業計画の策定といった意思決定の上流工程に特化している傾向があります。クライアントごとに課題が異なるため、柔軟な対応力や多角的な視点が求められる職種です。

プロジェクトの流れと具体例

 コンサルBIG4のプロジェクトは、通常以下のような流れで進行します。まず、クライアントとの初期打ち合わせを通じて課題を明確化し、課題解決のための提案書を作成します。次に、データ収集や市場リサーチ、財務分析を行い、導き出された根拠をもとに解決策を提示します。その後、提案に基づいて実行支援を行い、最終的に成果を評価してレポートを作成します。

 例えば、ITシステム導入のプロジェクトでは、まず現状の業務フローを詳細に分析し、新たなシステム導入後の業務プロセスを設計します。次に、システム選定や導入支援を行い、最終的には効果検証を通じて改善点を特定します。このように、具体的な業務内容がプロジェクトごとに異なる一方で、問題解決のプロセス自体は概ね共通しています。

昇進の仕組みと役職ごとの概要

 コンサルBIG4では、昇進の仕組みが明確に規定されており、個々のパフォーマンスが重要視されます。一般的には、ジュニアコンサルタントとしてキャリアをスタートし、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、そしてパートナーという階層構造になっています。役職によって期待される役割が異なり、例えばジュニアコンサルタントはデータ分析や資料作成といった実務作業が中心ですが、マネージャー以上になるとプロジェクト全体の進行管理やクライアントへの提案が主な業務となります。

 昇進の基準は、プロジェクトでの成果やチーム内でのリーダーシップの発揮、クライアントからの評価など、多角的に評価されます。特にBIG4のような大手ファームでは、目標を具体的に設定したうえで能力を磨くことが求められます。

転職とキャリアの可能性

 コンサルBIG4出身者は、他のコンサルティングファームや事業会社、スタートアップ企業への転職市場で高い評価を得ています。その理由は、コンサルタント時代に培った課題解決能力やプロジェクトマネジメントスキル、多業界への知見と豊富なネットワークによるものです。

 例えば、コンサルティング業界でのキャリアをさらに深めるために戦略特化型のファームに転職するケースもあれば、事業会社で経営企画部門や新規事業開発チームにジョインするケースも多いです。また、スタートアップでの非連続的な成長を求めて活躍する人も増えています。ムービンのような転職エージェントを活用することで、各社を比較しながら自分に合ったキャリアを見極めることが可能です。

転職のご相談(無料)はこちら>

年収・採用情報と攻略法

各社の平均年収とその背景

 コンサルBIG4の各社は、業界内で非常に高い年収水準を誇ります。平均年収はおおよそ600万円~1,500万円以上と幅広く、職位や経験年数によって大きく変動します。特にマネージャー以上の役職に昇進すると、年収は1,000万円〜2,000万円を超えるケースも少なくありません。背景としては、高度な専門知識やスキルが要求されるプロジェクトが多く、またクライアントの課題を短期間で解決する責任が収入に反映されています。これらは、デロイト トーマツ コンサルティングやPwCコンサルティングなど各社のビジネス規模の大きさと、グローバルのネットワークを活かした案件の質の高さに支えられています。

選考プロセスの特徴

 コンサルBIG4の採用プロセスは、高度に体系化されています。一般的に書類選考、オンラインテスト、複数回の面接を経て内定が決まります。特徴的なのはケース面接であり、応募者は与えられたビジネス課題について、自分なりの解決策を論理的に説明する必要があります。また、1次面接では過去の経験や実績の棚卸し、2次以降の面接では応募者の洞察力や対人スキルなどが重点的に評価されます。PwCやEYのようなグローバル企業では、英語を用いた面接が行われることも多く、言語スキルが選考結果を左右する場合もあります。

選考対策:必要なスキルと準備

 コンサルBIG4に選ばれるためには、明確な志望動機と高い問題解決能力が求められます。これらをアピールするためには、業界研究や企業ごとの強みを深く理解することが不可欠です。また、ケース面接対策として論理的思考力を鍛える練習を継続することが重要です。具体的には、過去問を通じた模擬ケース面接の練習や、フレームワークの活用が有効です。さらに、語学面において英語力が必須の場面があるため、TOEICやビジネス英会話の習得も求められることがあります。

内定獲得に向けた重要ポイント

 コンサルBIG4の内定を得るためには、まず、自分自身の強みやスキルを際立たせる自己分析が重要です。また、志望企業の文化や注力領域を理解し、自分がどのように貢献できるかを具体的に示すことが効果的です。例えば、デロイト トーマツ コンサルティングの「人を育てる文化」に共感する姿勢や、PwCのグローバルネットワークを活かしたキャリアを志向する意欲をアピールするなど、各社ごとの特徴を踏まえたアプローチが求められます。さらに、選考プロセスが進むにつれて、プロジェクト型で成果を出すリーダーシップや、プレッシャーの中でも冷静に対処できる柔軟性が評価されます。選考エージェントを活用することで、企業とのマッチ度を高めたアドバイスが得られるため、利用を検討するとよいでしょう。

この記事を書いた人

コトラ(広報チーム)